蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
101人の、泣いて、笑って、たった一言物語。 世の中捨てたもんじゃない!
|
著者名 |
志賀内 泰弘/監修
|
著者名ヨミ |
シガナイ,ヤスヒロ |
出版者 |
ごま書房新社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209954833 | 914.6/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
101人の、泣いて、笑って、たった一言物語。 世の中捨てたもんじゃない! |
書名ヨミ |
ヒャクイチニン ノ ナイテ ワラッテ タッタ ヒトコト モノガタリ |
副書名 |
世の中捨てたもんじゃない! |
副書名ヨミ |
ヨノナカ ステタ モン ジャ ナイ |
著者名 |
志賀内 泰弘/監修
|
著者名ヨミ |
シガナイ,ヤスヒロ |
出版者 |
ごま書房新社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-341-08757-9 |
ISBN |
978-4-341-08757-9 |
分類記号 |
914.68
|
内容紹介 |
ほろりと泣ける「いい話」。ジーンと胸の奥に染みわたる「いい話」。勇気が湧いてくる「いい話」。第1〜10回「「たった一言で」コンテスト」の入選作から100編を選び、エピソードとともに紹介する。監修者の1編も収録。 |
件名1 |
随筆-随筆集
|
(他の紹介)内容紹介 |
死を悟ってもなお風雅の道をゆく偉人たちの至高の“辞世の句”。日本史に名を遺す風流人のわかれのことば45編。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 文化人たちの辞世の句(柿本人麻呂―鴨山の岩根し枕ける吾をかも知らにと妹が待ちつつあるらむ 山上憶良―士やも空しかるべき万代に語り継ぐべき名は立てずして ほか) 第2章 僧侶たちの辞世の句(最澄―心形久しく労して一生ここに窮まれり 空海―吾れ入滅せむと擬するは今年三月二十一日寅の刻なり。もろもろの弟子等悲泣することなかれ ほか) 第3章 女性たちの辞世の句(小野小町―あはれなりわが身の果てや浅緑つひには野辺の霞と思へば 藤原定子―夜もすがら契りしことを忘れずは恋ひむ涙の色ぞゆかしき ほか) 第4章 怪盗・任侠・軍人たちの辞世の句(石川五右衛門―石川や浜の真砂はつくるとも世に盗人の種はつきまじ 鼠小僧―天が下古き例はしら浪の身にぞ鼠と現れにけり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
若林 良 早稲田大学大学院政治学研究科卒業。本業は映画ライター。歴史雑誌、歴史ポータルサイトへの寄稿歴も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ