検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵とき機械用語事典 設計編 

著者名 平田 宏一/著
著者名ヨミ ヒラタ,コウイチ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206502262530.3/エ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675.3 675.3
製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000762060
書誌種別 図書
書名 絵とき機械用語事典 設計編 
書名ヨミ エトキ キカイ ヨウゴ ジテン
著者名 平田 宏一/著   大高 敏男/著   川田 正國/著
著者名ヨミ ヒラタ,コウイチ オオタカ,トシオ カワダ,マサクニ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-05866-0
ISBN 978-4-526-05866-0
分類記号 530.33
内容紹介 機械の設計を進める際に使われる約360の機械用語を収録。多くの写真・イラストを用いて、できるだけ平易な言葉で解説する。
著者紹介 1967年東京生まれ。(独)海上技術安全研究所エネルギー・環境評価部門主任研究員。
件名1 機械工学-辞典

(他の紹介)内容紹介 経験や勘だけでない、データと分析に基づいた商品企画の実践。商品企画プロセスを4段階に分類し、そこで役立つ七つの手法を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 商品企画七つ道具とは(新商品開発における商品企画の役割と難しさ
商品企画七つ道具の概要と特徴 ほか)
第2章 商品企画七つ道具の各手法(インタビュー調査法
アンケート調査法 ほか)
第3章 市場環境の変化と商品企画七つ道具の進化―Neo P7と仮説発掘法(仮説発掘法とは
フォト日記調査法 ほか)
第4章 ターゲット顧客や対象商品が不明確な場合への適用―ピラミッド型仮説構築法(有望市場洞察分析法
競合対象商品調査法 ほか)
第5章 商品企画七つ道具を用いた商品企画の実践例―デジアナノートの商品企画(仮説となる新商品コンセプトの方向性を構築する企画プロセス(ピラミッド型仮説構築法)
新商品コンセプトの方向性を示した仮説を定性的に検証する企画プロセス(インタビュー調査法) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。