蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
師弟 棋士たち魂の伝承
|
著者名 |
野澤 亘伸/著
|
著者名ヨミ |
ノザワ,ヒロノブ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209487297 | 796.0/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000449287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
師弟 棋士たち魂の伝承 |
書名ヨミ |
シテイ |
副書名 |
棋士たち魂の伝承 |
副書名ヨミ |
キシタチ タマシイ ノ デンショウ |
著者名 |
野澤 亘伸/著
|
著者名ヨミ |
ノザワ,ヒロノブ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-334-95027-9 |
ISBN |
978-4-334-95027-9 |
分類記号 |
796.021
|
内容紹介 |
観る将、やる将へ-この世界はどこまでも人間臭い! 都成竜馬と師匠・谷川浩司、藤井聡太と師匠・杉本昌隆ら全6組の師弟を完全取材。棋士が育つ過程を「師弟」の視点から描く。羽生善治永世七冠のインタビューも収録。 |
著者紹介 |
1968年栃木県生まれ。上智大学法学部法律学科卒業。写真週刊誌『FLASH』の専属カメラマン。『下野新聞』子ども面に「すごいぜ!昆虫」を連載。 |
件名1 |
将棋-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
米国の名門ジョンズ・ホプキンス大学で礼節の理論と歴史を教える著者による、「礼儀正しさ」の原則25を紹介!「礼節」研究の創始者によるベストセラー『礼節「再」入門』が新装版で登場! |
(他の紹介)目次 |
第1章 礼節―人生の質を高める技術(他者とともによく生きるために 人は人の中で生きることで磨かれる 礼節とは永遠に色あせない不変の原則 ほか) 第2章 礼節のルール25(周囲の人に関心を向ける あいさつをして敬意と承認を伝える 相手をいい人だと信じる ほか) 第3章 人はなぜ礼節を見失うのか?(親しみのカルチャーもときと場合をわきまえて 過度の“ルール破り称賛”は考えもの 権威の消失が礼節の危機を招く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
フォルニ,P.M. アメリカ・メリーランド州ボルチモアに本部を置くジョンズ・ホプキンス大学イタリア文学教授。長年、礼節の理論と歴史を教える。1997年にジョンズ・ホプキンス・シビリティ・プロジェクトを設立。その活動は「ニューヨーク・タイムズ」をはじめとした国内外のメディアに注目されている。ABC、CBS、BBCなどのテレビ番組にも出演多数。イタリア出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大森 ひとみ 株式会社大森メソッド代表取締役社長兼CEO。AICI国際イメージコンサルタント協会最高位CIMイメージマスター。世界を代表するイメージコンサルタントとして、国内外で服装、マナー、プレゼンスキル、スピーチなどの講演、研修、コンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上原 裕美子 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ