検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でみる江戸の町とくらし図鑑 商店と養生編  時代小説のお供にでか文字版

著者名 善養寺 ススム/文・絵
著者名ヨミ ゼンヨウジ,ススム
出版者 廣済堂出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209533603210.5/ゼ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000467762
書誌種別 図書
書名 絵でみる江戸の町とくらし図鑑 商店と養生編  時代小説のお供にでか文字版
書名ヨミ エ デ ミル エド ノ マチ ト クラシ ズカン(ジダイ ショウセツ ノ オトモ ニ デカモジバン)
著者名 善養寺 ススム/文・絵   江戸人文研究会/編
著者名ヨミ ゼンヨウジ,ススム エド ジンブン ケンキュウカイ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2018.9
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-331-52182-3
ISBN 978-4-331-52182-3
分類記号 210.5
内容紹介 江戸時代の町を描いた「麴町照覧絵巻」を用いて、賑やかな町の様子と、通りを行く人々を紹介。商店編では主な商店や長屋を俯瞰図を使って案内し、養生編では江戸の健康維持のコツや、健康食の秘訣を解説する。
著者紹介 1965年生まれ。江戸研究家、イラストレーター。江戸人文研究会会長。東京造形大学非常勤講師。著書に「絵でみる江戸の妖怪図巻」「絵でみる江戸の女子図鑑」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 東京都-歴史

(他の紹介)内容紹介 政治家の嘘、黙り込みを決めたマスコミ、増税を活用する大企業によって隠された消費税の恐るべき真実。導入から現在まで、その経緯と税の仕組みを一からわかりやすく解きほぐし、日本社会を「弱者切り捨て」へと向かわせ、新たに「監視社会」に導く可能性をも秘めた消費税の危険性を暴き出す。文庫化にあたり、武田砂鉄氏との対談を収録。消費税論の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 平等な税ではありません
第2章 消費税のしくみ
第3章 滞納される消費税
第4章 消費税増税を喜ぶ人たち
第5章 消費税と政治家のウソ
第6章 見捨てられていく弱者
第7章 なぜマスコミは黙りこむのか
対談 消費税が今も問題なのはどうしてか?
(他の紹介)著者紹介 斎藤 貴男
 1958年生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。新聞記者、週刊誌記者を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。