蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マレーシア語辞典
|
著者名 |
小野沢 純/編著
|
著者名ヨミ |
オノザワ,ジュン |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207137274 | 829.4/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000728736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マレーシア語辞典 |
書名ヨミ |
マレーシアゴ ジテン |
著者名 |
小野沢 純/編著
本田 智津絵/編著
|
著者名ヨミ |
オノザワ,ジュン ホンダ,チズエ |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
5,798p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-475-00101-4 |
ISBN |
978-4-475-00101-4 |
分類記号 |
829.423
|
内容紹介 |
マレーシア語の基本的な語彙を収録した、初級から中級クラス向けの辞書。基本的な単語については語句・例文でその語の使い方を提示。熟語や慣用表現、口語的な表現例、時事用語やビジネス用語を多く掲載する。 |
著者紹介 |
東京外国語大学インドネシア学科卒。ジェトロ勤務等を経て、拓殖大学国際開発学部教授。 |
件名1 |
マライ語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
詩人に教えられ、筆写をはじめた私。文が書かれる瞬間の流動性に身を委ねると、筆写は、小説へと飛翔していき―。権力の、そして自由の発生点にふれる、アナキズム小説の誕生! |
(他の紹介)著者紹介 |
保坂 和志 1956年、山梨県生まれ。鎌倉で育つ。早稲田大学政経学部卒業。1990年『プレーンソング』でデビュー。93年『草の上の朝食』で野間文芸新人賞、95年『この人の閾(いき)』で芥川賞、97年『季節の記憶』で平林たい子文学賞、谷崎潤一郎賞、2013年『未明の闘争』で野間文芸賞、18年『ハレルヤ』所収の「こことよそ」で川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ