蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮沢賢治デクノボーの叡知 新潮選書
|
著者名 |
今福 龍太/著
|
著者名ヨミ |
イマフク,リュウタ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008030322 | 910.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000571163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮沢賢治デクノボーの叡知 新潮選書 |
書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ デクノボー ノ エイチ(シンチョウ センショ) |
著者名 |
今福 龍太/著
|
著者名ヨミ |
イマフク,リュウタ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603846-4 |
ISBN |
978-4-10-603846-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
宮沢賢治の物語宇宙のまったく新しい相貌を照らし出した書。石、風、火山、動物などの実在物や、心象、未完といった構造に隠された賢治の創造原理を解き明かし、いまを生きる私たちの「倫理」を問う。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。文化人類学者・批評家。「奄美自由大学」創設、主宰。「ヘンリー・ソロー野生の学舎」で読売文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほとんどの作品を「未定稿」のまま遺した宮沢賢治。生涯にわたり書き換え続けられたその手稿が示す「揺らぎ」と可能性を丹念に追うなかで、賢治世界=イーハトーブのまったく新しい姿が見えてきた。石、風、火山、動物などの実在物や、心象、未完といった構造に隠された賢治の創造原理を解き明かし、いまを生きる私たちの「倫理」を問う、画期的批評。 |
(他の紹介)目次 |
1 太平洋にタイタンは要らない―“海”について 2 模倣の悦び―“動物”について 3 風聞と空耳―“風”について 4 天と内臓をむすぶもの―“石”について 5 愚者たちの希望―“デクノボー”について 6 内なるレンブラント光線―“心象スケッチ”について 7 方角の旅人たち―“北”について 8 終わらない植民地―“未完”について 9 無可有郷からの通信―“ユートピア”について 10 血、虹、半影の夢―“死”について |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ