検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の名花  礼文島から波照間島まで  

著者名 西口 紀雄/著
著者名ヨミ ニシグチ,ノリオ
出版者 東京新聞
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209777846472.1/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

472.1 472.1
472.1 472.1
植物-日本 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000569703
書誌種別 図書
書名 日本の名花  礼文島から波照間島まで  
書名ヨミ ニホン ノ メイカ
副書名 礼文島から波照間島まで
副書名ヨミ レブントウ カラ ハテルマジマ マデ
著者名 西口 紀雄/著
著者名ヨミ ニシグチ,ノリオ
出版者 東京新聞
出版年月 2019.9
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-8083-1034-9
ISBN 978-4-8083-1034-9
分類記号 472.1
内容紹介 喜寿を過ぎて「花を見る旅」を続ける著者の集大成。礼文島にのみ生息する野生のラン・レブンアツモリソウから、波照間島のハマシタンまで、日本列島の美しい花の写真を地域ごとにわけて紹介する。
著者紹介 1941年京都府生まれ。静岡英和女学院に勤務。「みねはな会」「東京山草会」「静岡植物研究会」などに所属。著書に「安倍・わらしな花散歩」がある。
件名1 植物-日本
件名2

(他の紹介)内容紹介 喜寿を過ぎて「花を見る旅」を続ける著者の集大成!
(他の紹介)目次 北海道
東北・関東
甲信越
東海
近畿・中国・四国
九州・沖縄
(他の紹介)著者紹介 西口 紀雄
 1941年京都府熊野郡(現・京丹後市)に生まれる。静岡大学文理学部理学科(生物学専攻)。静岡英和女学院に勤務。「みねはな会」「東京山草会」「静岡植物研究会」などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。