蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200492429 | 980.2/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000226129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドストエフスキイ |
書名ヨミ |
ドストエフスキイ |
著者名 |
桶谷 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
オケタニ,ヒデアキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
980.2
|
(他の紹介)内容紹介 |
もしあなたが自由に生きたければ「出世」をしてみよう。出世といっても部長や社長を目指すほうではありません。本書の特徴は、読み進めることで「あなたの本音」がつかめます。不透明な時代をサバイブする心得を伝授します。セルフプロデュースに役立つヒントが書いてあります。 |
(他の紹介)目次 |
prologue 「出世」という生き方 第1章 「中の人」から「外の人」へ―井戸の水でも、どこかの湧き水でも、清流でもいい。僕は澄んだ「おいしい水」を飲みたい。 第2章 機会と時間と楽しさと疲れの配分―「今」に興味を持つのは変化速度として遅い。自分が発信すれば「今」ができる。 第3章 自分の人生に箔を付ける―最近、人がぱっと見で高級とわからないブランドバッグをあえて買う理由がわかってきた。 第4章 想像力のない人ほどディスる―厳密さよりもバッファ。儚いものに優しい人が「ポジティブな因果応報」に出会う。 第5章 「本当」と「本気」に価値は宿る―僕の作品は「不特定多数」ではなく「特定適切数」に認知されれば、それでもう嬉しい。 第6章 「人生の成功」って何なのか?―昔、取材した大物ミュージシャンは言った。「いかがわしい奴こそ本物だよ」。 第7章 宝くじは買わないと当たらない―経験上、大ヒットまでいくのは全体の4%。かといって何も始めなければ成功率0%。 epilogue 腹をくくる |
(他の紹介)著者紹介 |
角田 陽一郎 1970年千葉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業後、1994年に東京放送(TBSテレビ)に入社。「さんまのスーパーからくりTV」など、数多くのバラエティ番組を担当。会社員の枠を超えて、映画監督やネット動画配信会社の設立、音楽フェスティバルの開催、アプリの制作、舞台演出など、多種多様なメディアビジネスにも携わる。2016年12月にTBS退社。現在は、テレビ番組のほか、YouTube動画、メディアブランディングなど、さまざまな革新的アイデアを基にビジネスを創造し続けながら、2019年4月からは東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻文化経営学修士課程の学業にも打ち込んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ