検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルイス・カーン  光と空間  

著者名 ウルス・ビュッティカー/著
著者名ヨミ ウルス ビュッティカー
出版者 鹿島出版会
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500243787523.5/ビ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522493
書誌種別 図書
書名 ルイス・カーン  光と空間  
書名ヨミ ルイス カーン
副書名 光と空間
副書名ヨミ ヒカリ ト クウカン
著者名 ウルス・ビュッティカー/著   富岡 義人/共訳   熊谷 逸子/共訳
著者名ヨミ ウルス ビュッティカー トミオカ,ヨシト クマガイ,イツコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1996.9
ページ数 188p
大きさ 27cm
ISBN 4-306-04347-9
分類記号 523.53
内容紹介 「構造は光を与え、光は空間をつくりだす」という言葉を残し、自然光の扱い方について現代建築に大きな影響を与えたルイス・カーンの仕事の道筋を、多くの作品を紹介するとともに丹念に跡づけ、分析する。
著者紹介 1952年スイス生まれ。スイス工科大学卒業。現在、設計事務所を主宰。米国の大学および母校の建築学科で教鞭をとる。著書多数。

(他の紹介)内容紹介 なぜ篠山紀信は50年以上、トップを走り続けられるのか?「写真を超える写真」の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「写真は時代を映す鏡だ」と篠山紀信は言う
第2章 「写真力」展をめぐりながら考える
第3章 「写真力」をめぐる4つの秘密
第4章 逆襲する篠山紀信(写真の再編と再生の季節に)
第5章 東京は写真である
第6章 踊りながら撮り続けろ!!
第7章 「快楽の館」そして「イノセント」へ
(他の紹介)著者紹介 後藤 繁雄
 編集者、京都造形芸術大学教授。コンテンポラリーアート、現代写真について20年近くにわたり教鞭をとり、若手アーティストの発掘・育成に力を入れる。また、編集者として坂本龍一、篠山紀信、蜷川実花、名和晃平などのアートブック、写真集も数多く手がけ、同時に自ら主宰するG/P galleryを拠点に、150を超す写真展をキュレーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。