検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝島成郎  ブントから沖縄へ、心病む人びとのなかへ  

著者名 佐藤 幹夫/著
著者名ヨミ サトウ,ミキオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007677040289.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.142 323.142
323.142 323.142
憲法-日本 戦争の放棄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000424608
書誌種別 図書
書名 評伝島成郎  ブントから沖縄へ、心病む人びとのなかへ  
書名ヨミ ヒョウデン シマ シゲオ
副書名 ブントから沖縄へ、心病む人びとのなかへ
副書名ヨミ ブント カラ オキナワ エ ココロ ヤム ヒトビト ノ ナカ エ
著者名 佐藤 幹夫/著
著者名ヨミ サトウ,ミキオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3
ページ数 351p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81846-1
ISBN 978-4-480-81846-1
分類記号 289.1
内容紹介 60年安保を主導したブント書記長の、もうひとつの闘い。それは沖縄の精神医療の現場だった-。霧に閉ざされていた島成郎の後半生を、圧倒的な取材をもとに描いた評伝。
著者紹介 1953年秋田県生まれ。フリージャーナリスト。批評誌『飢餓陣営』主宰。自立支援センターふるさとの会相談室顧問。著書に「自閉症裁判」「ルポ認知症ケア最前線」など。

(他の紹介)内容紹介 最初の立候補の時から九条護憲を訴えた。自衛隊を海外に出す法律には処分覚悟で反対してきた。自分の母も含め無数の戦争未亡人をつくったこの歴史を二度と繰り返さないためだ。自民党を愛し、安倍首相を尊敬するが、それでも九条の改正だけは許さない―。
(他の紹介)目次 1 震災復興への思いと絆の大切さ
2 政治の最も大事な点は国家と国民に責任を持つこと
3 政治の要諦は平和―母親から学んだこと
4 戦争遺族の支援受け平和な国づくりが志に
5 戦争の反省と平和の決意を込めた憲法九条
6 自民党内の改憲論議の問題点
7 政治の貧困が大きな犠牲を生んだ―戦争の最後の一年
8 靖国神社のA級戦犯は分祀を
9 憲法九条を大事に思う人は協力し合って

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。