蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 光文社新書 1290
|
著者名 |
森本 恭正/著
|
著者名ヨミ |
モリモト,ユキマサ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210583050 | 760.4/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000947751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 光文社新書 1290 |
書名ヨミ |
ニホン ノ クラシック オンガク ワ ユガンデ イル(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
12の批判的考察 |
副書名ヨミ |
ジュウニ ノ ヒハンテキ コウサツ |
著者名 |
森本 恭正/著
|
著者名ヨミ |
モリモト,ユキマサ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-10196-1 |
ISBN |
978-4-334-10196-1 |
分類記号 |
760.4
|
内容紹介 |
これまで日本で検証されてこなかったクラシック音楽の「真実」とは-。日本人は何を見逃し、聴き逃してきたのか。作曲家・指揮者として活躍する著者が20年を超える思考の上に辿り着いた、西洋音楽の本質を示す。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京藝術大学中退。桐朋学園音楽大学、南カリフォルニア大学大学院、ウィーン国立音楽大学で学ぶ。作曲家・指揮者。著書に「西洋音楽論」など。 |
件名1 |
音楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつもの言葉がビジネス表現に!現代文のカリスマ講師、出口汪の表現力が一瞬で身につく! |
(他の紹介)目次 |
序章 文章を書く上で最低限必要とされる17のルール 第1章 依頼・確認・催促 第2章 受け答え・トラブル対応 第3章 謝罪 第4章 断る 第5章 お礼・感謝・連絡 第6章 文章の形式を整える 第7章 長めの文章を書くためのテクニック |
(他の紹介)著者紹介 |
出口 汪 関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員、出版社「水王舎」代表取締役。現代文講師として、予備校の大教室が満員となり、受験参考書がベストセラーになるほど圧倒的な支持を得ている。また「論理力」を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ