検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本うたことば表現辞典 15 

著者名 大岡 信/監修
著者名ヨミ オオオカ,マコト
出版者 遊子館
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003664778911.1/ニ/15一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000064120
書誌種別 図書
書名 日本うたことば表現辞典 15 
書名ヨミ ニホン ウタコトバ ヒョウゲン ジテン
多巻書名 本歌本説取編
著者名 大岡 信/監修   日本うたことば表現辞典刊行会/編集
著者名ヨミ オオオカ,マコト ニホン ウタコトバ ヒョウゲン ジテン カンコウカイ
出版者 遊子館
出版年月 2009.6
ページ数 16,400,40p
大きさ 27cm
ISBN 4-86361-000-2
ISBN 978-4-86361-000-2
分類記号 911.1033
内容紹介 本歌および本歌取とされる膨大な例歌を、古代から近世までの主要な歌集・散文資料より広く採録し、その修辞の関係性を重層的に集成する。「本歌取編」「本説取編」の2編構成。また狂歌の本歌取・本説取も収録。
件名1 和歌-辞典

(他の紹介)内容紹介 松本藩郡方見習い同心の一志半左は、土地の言葉で臆病者を指す「ずくなし」と呼ばれていた。一方で、いったん腹を決めると大胆不敵になる豪胆さもあり、出仕早々に領地を巡る加賀藩との国境争いを解決に導く。以後、人使いの荒い郡奉行の名越湊之助から次々と無理難題を押し付けられる羽目に。隠れ芝居の強行、しのび荷騒動、そして父の仇との遭遇―。恋に友情に戦いに、若き郡方同心が成長する姿を描いた、人情青春時代小説!
(他の紹介)著者紹介 吉橋 通夫
 1944年、岡山県生まれ。『京のかざぐるま』で日本児童文学者協会賞、『なまくら』で野間児童文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 国ざかい騒動   5-91
2 隠れ芝居   92-155
3 しのび荷   156-212
4 陰の戦い   213-262
5 人を想う   263-333
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。