蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる
|
著者名 |
根本 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロユキ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008103871 | 379.9/ネ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる |
書名ヨミ |
コドモ ノ ショウライ ワ オヤ ノ ジコ コウテイカン デ キマル |
著者名 |
根本 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロユキ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7889-1900-6 |
ISBN |
978-4-7889-1900-6 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
親が「罪悪感」を手放せば子育てはうまくいく! 夫の会社が倒産し、夜逃げ同然で東京に出てきた一家の夫婦と、全てを受け入れてくれるスナックのママの会話形式で、親と子の自己肯定感をあげていく方法を伝える。 |
著者紹介 |
1972年静岡県生まれ。心理カウンセラー、講師、作家。著書に「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
かまってやれない、愛せない、怒ってしまう、比べてしまう…。「罪悪感」を手放せば子育てはうまくいく!親の自己肯定感があがると、家族にこんな素敵な変化が起きる!セッション2万件。大人気カウンセラー、初の実用小説! |
(他の紹介)目次 |
1 日本の子どもだけが突出して自己肯定感が低い事実、知っとる? 2 親の自己肯定感が、子どもに連鎖するんやで。 3 ウチが相談にのった親は、こんな感じで変わっていったわ。 4 子どもの自己肯定感を高める親の言葉がけって、あるんやで。 5 子どもの自己肯定感を高める親の行動も、知りたいやろ? 6 子どもと向き合い続けていくために大事なこと、教えたろ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
根本 裕幸 心理カウンセラー、講師、作家。1972年9月6日生まれ。静岡県浜松市出身。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年、プロカウンセラーとしてデビュー。以来、のべ20000本以上のカウンセリングをこなす。2001年、カウンセリングサービス設立に寄与。以来、14年間企画・運営に従事し、2003年から年間100本以上の講座やセミナーをこなす。2015年3月退職し、独立。フリーのカウンセラー・講師・作家として活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ