検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アレルギーの人の家造り  シックハウス・住宅汚染の問題と対策   プロブレムQ&A

著者名 足立 和郎/著
著者名ヨミ アダチ,カズロウ
出版者 緑風出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209313626527/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

538.9 538.9
宇宙開発 月

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000368478
書誌種別 図書
書名 アレルギーの人の家造り  シックハウス・住宅汚染の問題と対策   プロブレムQ&A
書名ヨミ アレルギー ノ ヒト ノ イエズクリ(プロブレム キュー アンド エー)
副書名 シックハウス・住宅汚染の問題と対策
副書名ヨミ シック ハウス ジュウタク オセン ノ モンダイ ト タイサク
著者名 足立 和郎/著
著者名ヨミ アダチ,カズロウ
出版者 緑風出版
出版年月 2017.8
ページ数 196p
大きさ 21cm
ISBN 4-8461-1715-3
ISBN 978-4-8461-1715-3
分類記号 527
内容紹介 シックハウス患者の目線にたった建築本。有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材、自然住宅やエコ住宅の問題点、室内汚染を回避するための方法と対策、いざというときの対処法などをわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年東京生まれ。建築家。パハロカンパーナ自然住宅研究所設立。日本で初めての自然住宅のネットワークを発足させ、各地で「健康な住まい造り」の講演を行う。
件名1 シックハウス症候群
件名2 化学物質過敏症

(他の紹介)内容紹介 一番身近な天体、月。約38万km上空を回る地球唯一の衛星だ。アポロ計画から約半世紀を経て、中国やインド、民間ベンチャーも参入し、開発競争が過熱している。本書では、大きさや成り立ちといった基礎、探査で新たに確認された地下空間などの新発見を解説。人類は月に住めるか、水や鉱物資源は採掘できるか、エネルギーや食糧をどう確保するかなども詳述する。最前線の月探査プロジェクトに携わる著者が月面へと誘う。
(他の紹介)目次 序章 知識の再確認
第1章 月の科学
第2章 月面の環境
第3章 砂漠のオアシスを探せ
第4章 鉱山から採掘せよ
第5章 月の一等地、土地資源を開発せよ
第6章 月と太陽のエネルギーを活用せよ
第7章 食料を生産せよ
第8章 月から太陽系へ船出せよ
終章 月に住み宇宙を冒険する未来にどう生きるか
(他の紹介)著者紹介 佐伯 和人
 1967年(昭和42)愛媛県生まれ。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士取得。専門は惑星地質学、鉱物学、火山学。ブレイズ・パスカル大学(フランス)、秋田大学を経て、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻准教授。JAXA月探査「かぐや」プロジェクトの地形地質カメラグループ共同研究員。月探査SELENE‐2計画着陸地点検討会の主査を務め、月着陸計画SLIMにかかわるなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。