蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007332273 | 913/タカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 007338403 | 913/タカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都市空間を歩く : 日本近代文学と…
佐藤 義雄/著,…
江戸の科学大図鑑
太田 浩司/監修…
オールカラー日本の城を極める
加藤 理文/著,…
新・現代の財務管理
榊原 茂樹/著,…
1時間でわかる家康と近江
太田 浩司/著
城郭研究家の全国ぶらり城めぐり
中井 均/著
戦国の城と石垣
中井 均/著
秀吉と家臣団の城
中井 均/著
新編日本の城
中井 均/著
近江の陣屋を訪ねて
中井 均/編著
東海の名城を歩く静岡編
中井 均/編,加…
松江城
中井 均/編
基本簿記原理
伊藤 龍峰/著,…
日本の城
中井 均/著
信長と家臣団の城
中井 均/著
東海の名城を歩く愛知・三重編
中井 均/編,鈴…
東海の名城を歩く岐阜編
中井 均/編,内…
近畿の城郭 : 文献・考古・縄張り…
中井 均/監修,…
戦国の山城を極める : 厳選22城
加藤 理文/著,…
近江の山城を歩く
中井 均/編
戦国の城の絵事典 : 見て楽しむ
中井 均/監修
近世への扉を開いた羽柴秀吉 : 長…
太田 浩司/著
図解近畿の城郭5
中井 均/監修,…
戦国の名城50 : カラー版
中井 均/監修,…
より深く楽しむために日本の城鑑賞の…
中井 均/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000278708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時計坂の家 |
書名ヨミ |
トケイザカ ノ イエ |
著者名 |
高楼 方子/著
千葉 史子/絵
|
著者名ヨミ |
タカドノ,ホウコ チバ,チカコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8340-8293-7 |
ISBN |
978-4-8340-8293-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
12歳の夏休み、フー子は憧れのいとこマリカに誘われ、祖父の住む「時計坂の家」を訪ねる。しかしその場所でフー子を待っていたのは、けっして踏み入れてはならない秘密の園だった…。 |
著者紹介 |
函館市生まれ。「へんてこもりにいこうよ」「いたずらおばあさん」で路傍の石幼少年文学賞、「キロコちゃんとみどりのくつ」で児童福祉文化賞を受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
リブリオ出版 1992年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
普段当たり前に通り過ぎてしまう都市の風景。しかし、潮位の変化、河岸段丘など「地形」を手がかりにすることで、人と大地と水の織り成すドラマが見えてくる。古代の都城から近代都市まで、ブラタモリでおなじみの都市形成史家が案内する、ニッポンの都市・成り立ちの教科書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代の都城と陸海の道 第2章 河岸段丘が織り成す都市と田園 第3章 港町 第4章 城下町 第5章 開港場と居留地 第6章 近代都市 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 哲志 九段観光ビジネス専門学校校長、都市形成史家。1952年東京都中野区生まれ。岡本哲志都市建築研究所、法政大学サステイナビリティ研究教育機構リサーチアドミニストレータA、法政大学デザイン工学部建築学科教授を経て、現職。博士(工学)。2012年度都市住宅学会賞受賞(共同)。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ