蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
左右差の起源と脳
|
著者名 |
久保田 競/編
|
著者名ヨミ |
クボタ,キソウ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002111359 | 491.3/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000409202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
左右差の起源と脳 |
書名ヨミ |
サユウサ ノ キゲン ト ノウ |
著者名 |
久保田 競/編
|
著者名ヨミ |
クボタ,キソウ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-10102-3 |
分類記号 |
491.37
|
内容紹介 |
1.ニホンザル嵐山-R群の好みの手 2.サルの研究からみたヒトの左半球優位 3.チンパンジーにおける認知と行為の左右差 4.野生ニホンザルにみる利き手 5.潜在的利き手の発生と発達 6.認知機能の左右差 ほか5章 |
件名1 |
左利き
|
件名2 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
大切なのは、「歩く距離」よりも「歩き方」だった!ゆるかかと歩きを身につければ、一生ラクに歩けるようになる!重度の外反母趾が約4カ月で改善!腰痛・ひざ痛が自然と解消!足の横幅がどんどん小さくなり太もも・ふくらはぎも細くなる!O脚、魚の目、タコ、巻き爪、むくみにも効果大! |
(他の紹介)目次 |
1 あなたの健康は「歩き方」で決まる(モルディブで出会ったゆるかかと歩き 「歩く距離」より「歩き方」 ほか) 2 こんなにすごい!ゆるかかと歩きの効果(人間の最も自然な歩き方「ゆるかかと歩き」 ゆるかかと歩きで効果が出るのはなぜなのか ほか) 3 今日からできる!ゆるかかと歩きの方法(正しい立ち方を身につける 「ゆるかかと歩き」を身につける ほか) 4 ゆるかかと歩きをもっと知る(ゆるかかと歩きのうれしい効果 よくある質問1 ハイヒールでも、ゆるかかと歩きはできますか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ