検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野口さんちの365日のおかず  旬をおいしく、簡単に!  

著者名 野口 真紀/著
著者名ヨミ ノグチ,マキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209048255596/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 真紀
332.06 332.06
Marx,Karl Heinrich 資本主義 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000220772
書誌種別 図書
書名 野口さんちの365日のおかず  旬をおいしく、簡単に!  
書名ヨミ ノグチ サンチ ノ サンビャクロクジュウゴニチ ノ オカズ
副書名 旬をおいしく、簡単に!
副書名ヨミ シュン オ オイシク カンタン ニ
著者名 野口 真紀/著
著者名ヨミ ノグチ,マキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 4-04-601539-6
ISBN 978-4-04-601539-6
分類記号 596
内容紹介 健康にも配慮し、季節の食材を使ったおいしいレシピを紹介します。お正月やおひな祭り、クリスマスなど、行事の料理も掲載。季刊誌『ecomom』連載に加筆し書籍化。
著者紹介 1973年東京都生まれ。料理雑誌の編集者を経て、料理家として活動を始める。雑誌、広告の料理企画、ケータリングなどでも活躍。著書に「きょうのサラダ」「おいしい毎日おしゃれな明日」等。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 グローバル資本主義の構造と狂気に迫る「21世紀の資本論」
(他の紹介)目次 序章 マルクスだったら、グローバル資本主義の行方をいかに分析するか?
第1章 「運動する価値」としての資本の視覚化
第2章 著作としての『資本論』について
第3章 価値、その表象としての貨幣
第4章 反価値、あるいは減価の理論
第5章 価値なき価格
第6章 技術の問題圏―あるいはマルクス歴史理論再考
第7章 価値の空間と時間
第8章 多様な価値体制の産出
第9章 経済的理性の狂気
終章 資本の狂気に破壊されないために…
(他の紹介)著者紹介 ハーヴェイ,デヴィッド
 ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学特別教授。専攻:経済地理学。現在、最も世界で論文が引用されることが多い地理学者。2005年韓国で首都機能移転のため新たな都市“世宗”が建設されることになったが、その都市デザイン選定の審査委員会の共同議長を務めている。現在、ギリシア、スペインから、中南米諸国、中東、中国や韓国まで、文字通り世界を飛び回り、研究・講演活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大屋 定晴
 北海学園大学経済学部教員。専攻:社会経済学、グローバリゼーション研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。