蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハーケンクロイツの文化史 シュリーマンの「再発見」からナチ、そして現在まで
|
著者名 |
ローレンツ・イェーガー/著
|
著者名ヨミ |
ローレンツ イェーガー |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210402095 | 727.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000859980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーケンクロイツの文化史 シュリーマンの「再発見」からナチ、そして現在まで |
書名ヨミ |
ハーケンクロイツ ノ ブンカシ |
副書名 |
シュリーマンの「再発見」からナチ、そして現在まで |
副書名ヨミ |
シュリーマン ノ サイハッケン カラ ナチ ソシテ ゲンザイ マデ |
著者名 |
ローレンツ・イェーガー/著
長谷川 晴生/訳
藤崎 剛人/訳
今井 宏昌/訳
|
著者名ヨミ |
ローレンツ イェーガー ハセガワ,ハルオ フジサキ,マサト イマイ,ヒロマサ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
381,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-7529-3 |
ISBN |
978-4-7917-7529-3 |
分類記号 |
727.02
|
内容紹介 |
「アーリア人のしるし」と目され、ロシア革命後「反ボルシェヴィズム」という意味合いも付され、ナチのシンボルとなったハーケンクロイツ(鉤十字)。その数奇な歴史と、鉤十字と関わりを持った人々のストーリーを紹介する。 |
著者紹介 |
ドイツ生まれ。ジャーナリスト、批評家。思想家の評伝や、ヨーロッパの精神史にまつわる著作を多く執筆。 |
件名1 |
シンボルマーク-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
税理士と弁護士の視点から相続税や相続に関する基本を押さえるとともに疑問点や注意点をQ&A形式で解説。民法・相続法の大改正、配偶者居住権と相続税、特例事業承継税制など最新情報に対応した決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 相続にかかわる法律と税金の基礎知識(あなたの相続はこのように取り扱われる あなたの相続税はこう計算する) 第2章 もめない相続 困らない相続税のためのQ&A(もめない相続のためのQ&A 困らない相続税のためのQ&A) 第3章 具体的な事例に対する対応・解決策(財産を渡したくない子がいる場合の対処方法 後継者が報われるための対処方法 親に多額の借金がある場合の対処方法 会社活用による相続資金確保のための対処方法 社長の交代による自社株式移転の対処方法 特例納税猶予を活用した会社承継の対処方法 種類株式の発行による会社承継の対処方法 組織再編や自己株買いによる会社承継の対処方法) |
(他の紹介)著者紹介 |
坪多 晶子 税理士。京都市出身。大阪府立茨木高校卒業。神戸商科大学卒業。1990年坪多税理士事務所設立。2012年税理士法人トータルマネジメントブレーン設立。代表社員に就任。上場会社の非常勤監査役やNPO法人の理事及び監事等を歴任、現在TKC全国会中央研修所租税法研修小委員長、TKC全国会資産対策研究会研修企画委員長。上場会社や中小企業の資本政策、資産家や企業オーナーの資産承継や事業承継、さらに税務や相続対策などのコンサルティングには、顧客の満足度が高いと定評がある。また、全国で講演活動を行っており、各種税務に関する書籍も多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坪多 聡美 弁護士。2008年3月同志社大学法学部卒業。2010年3月京都大学法科大学院修了。2010年9月司法試験合格。2012年1月大阪弁護士会登録。2016年6月坪多法律事務所設立。現在、遺産相続や不動産トラブルの分野を得意とし、弁護士としては数少ない租税法の分野でも活躍している。各種法務に関する書籍や論文も多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ