検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犬っこ倶楽部ジュニア 1  あおばコミックス 5

著者名 国樹 由香/ほか著
著者名ヨミ クニキ,ユカ
出版者 あおば出版
出版年月 1999


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内204710768マンガ/イ/1マンガ成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.3 キョウイン 375.3 キョウイン
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000067335
書誌種別 図書
書名 犬っこ倶楽部ジュニア 1  あおばコミックス 5
書名ヨミ イヌッコ クラブ ジュニア(アオバ コミックス)
著者名 国樹 由香/ほか著
著者名ヨミ クニキ,ユカ
出版者 あおば出版
出版年月 1999
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-87317-005-2
分類記号 マンガ

(他の紹介)内容紹介 「見方・考え方」とは、「物事を捉える視点や考え方」であると、学習指導要領では説明されています。位置や空間的な広がりの「空間的な」視点、時期や時間の経過の「時間的な」視点、事象や人々の相互関係の「関係的な」視点が列記されているように、社会科の内容の根っこには、地理的・歴史的・公民的な内容が混ざり合って存在します。子どもたちが、このことを意識しながら、社会的事象を見たり考えたりしていくように、(1)教材化の視点を工夫する、(2)問題解決的な学習を工夫する、ことが大切です。本書では、上記の点を踏まえた各学年の各単元における具体的な授業モデルを、豊富に紹介しました。
(他の紹介)目次 第1章 「見方・考え方」を働かせて学ぶ社会科授業デザイン―社会科らしい視点や方法を使って子どもが主体的に地域を学ぶ
第2章 「見方・考え方」を働かせて学ぶ社会科授業モデル 3・4年(3年(身近な地域や市の様子―身近な地域から視野を広げ市全体の様子を考える事例
地域に見られる生産の仕事‐H食品ではたらくAさんと納豆―一つ一つの事象をじっくり見つめ、相互関係に着目することを通して、身近な生産活動の価値に気づく事例
地域に見られる販売の仕事―消費者の願いと関連付けて販売の工夫に迫る事例 ほか)
4年(私たちの県の様子―様々な地図を使った空間的な視点に着目して県の様子に迫る事例
飲料水を供給する事業―「水の旅マップ」を通して経路に着目し、飲料水供給の働きをとらえる事例
電気を供給する事業―様々な発電の特徴をとらえ、電力構成のバランスを考える事例 ほか))
(他の紹介)著者紹介 澤井 陽介
 昭和35年東京都生まれ。国士舘大学体育学部こどもスポーツ教育学科教授。昭和59年から東京都大田区、新宿区、世田谷区で小学校教諭、平成12年から都立多摩教育研究所、八王子市教育委員会で指導主事、町田市教育委員会で統括指導主事、教育政策担当副参事を経て、平成21年4月から国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官(併任:文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)。平成28年4月から文部科学省初等中等教育局視学官(併任:国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)。平成30年4月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。