蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひざ痛を自分で治す本 有効率9割超!一人でできる痛み軽減プログラム ビタミン文庫
|
著者名 |
大谷内 輝夫/著
|
著者名ヨミ |
オオヤチ,テルオ |
出版者 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
植物園前 | 702088394 | 494.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.313 キョウイン 375.313 キョウイン
375.313 キョウイン 375.313 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000323041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひざ痛を自分で治す本 有効率9割超!一人でできる痛み軽減プログラム ビタミン文庫 |
書名ヨミ |
ヒザツウ オ ジブン デ ナオス ホン(ビタミン ブンコ) |
副書名 |
有効率9割超!一人でできる痛み軽減プログラム |
副書名ヨミ |
ユウコウリツ キュウワリチョウ ヒトリ デ デキル イタミ ケイゲン プログラム |
著者名 |
大谷内 輝夫/著
|
著者名ヨミ |
オオヤチ,テルオ |
出版者 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8376-1234-6 |
ISBN |
978-4-8376-1234-6 |
分類記号 |
494.77
|
内容紹介 |
変形性膝関節症で悩む人々に、自宅で、安全に、簡単に、短時間で、一人でできる運動療法「ゆうきプログラム」を紹介。「股関節痛を自分で治す本」の姉妹本。 |
著者紹介 |
1953年富山県生まれ。関西鍼灸柔整専門学校卒業。ゆうき指圧整体院院長。ゆうき膝・股関節研究所所長。著書に「股関節痛を自分で治す本」など。 |
件名1 |
膝-疾患
|
件名2 |
運動療法
|
書誌来歴・版表示 |
「ひざ痛を自分で治す法」(知的生きかた文庫 三笠書房 2019年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
これからの公民学習では、「見方・考え方」を働かせることで、社会的事象の意味や意義、特色や相互の関連を考察したり、社会に見られる課題を把握して、その解決に向けて構想したりする学習の一層の充実が求められています。本書では、各単元での具体的な授業モデルについて、(1)単元目標(2)めざす子ども像(3)単元構想(4)働かせたい現代社会の見方・考え方(5)単元のすすめ方(6)ここが主体的・対話的で深い学び(7)“チャレンジ”もっと主体的・対話的で深い学び、の7つの切り口でまとめ、提案しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 中学公民「見方・考え方」を育てる授業デザイン(対話で深める社会科公民学習の基本―「見方・考え方」を育てる授業デザイン 高等学校新科目「公共」を意識した中学校公民的分野の授業構成) 第2章 「見方・考え方」を育てる中学公民授業モデル(私たちと現代社会 私たちと経済 私たちと政治 私たちと国際社会の諸課題) 第3章 中学公民「見方・考え方」を育てる授業づくりと評価のポイント(行動経済学の知見を取り入れた中学校公民の授業づくり 通常の学級での学習指導における「合理的配慮」の提供 「見方・考え方」をどう捉えるか―評価の手法) |
(他の紹介)著者紹介 |
真島 聖子 韓国教育大学校専任講師、愛知県内小学校教諭を経て、国立大学法人愛知教育大学に勤務。小・中学校の社会科教育法、高等学校の公民科教育法の授業を担当。財政・租税教育を中心に幅広く社会科教育・研究を行う。また、日韓の教育交流を推進する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ