検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる認知行動療法  

著者名 大野 裕/著
著者名ヨミ オオノ,ユタカ
出版者 池田書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008028060146.8/オ/一般図書庄内0-9 貸出中  ×
2 豊中駅SP009536921146.8/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 裕 さの かける サイドランチ
146.8 146.811
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000566913
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる認知行動療法  
書名ヨミ マンガ デ ワカル ニンチ コウドウ リョウホウ
著者名 大野 裕/著   さの かける/マンガ   サイドランチ/マンガ
著者名ヨミ オオノ,ユタカ サノ,カケル サイド ランチ
出版者 池田書店
出版年月 2019.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-15567-8
ISBN 978-4-262-15567-8
分類記号 146.811
内容紹介 行動の振り返り方、問題を解決する技法、怒りと不安を管理する方法…。認知行動療法的アプローチを地域や企業、学校などのこころの健康増進のために活用するポイントを、マンガでわかりやすく解説する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。精神科医。一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長。ストレスマネジメントネットワーク代表。
件名1 認知行動療法

(他の紹介)内容紹介 「うつ・不安」こころ支援のいちばんやさしい入門書。会話、質問、相談の具体的な方法を順序立てて解説。
(他の紹介)目次 第1章 認知行動療法とは?(マンガ 支援者は応援団でコーチ!
こころの動き)
第2章 認知を見直す―面談と認知再構成法(マンガ 周産期うつの気配がある新米ママ
面談 ほか)
第3章 行動を振り返る―行動活性化(マンガ 仕事で悩んでしまった会社員
行動活性化 ほか)
第4章 問題を解決する―問題解決技法(マンガ 閉じこもりがちになってしまった高齢者
問題解決技法 ほか)
第5章 怒りと不安を管理する(マンガ 学生に教えたいコミュニケーションスキル
怒りと不安 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大野 裕
 精神科医。一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長。ストレスマネジメントネットワーク代表。1978年、慶應義塾大学医学部卒業と同時に、同大学の精神神経学教室に入室。その後、コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長を経た後、顧問。近年、精神医療の現場で注目されている認知療法の日本における第一人者で、国際的な学術団体Academy of Cognitive Therapyの公認スーパーバイザーであり、日本認知療法・認知行動療法学会理事長、日本ストレス学会理事長など、諸学会の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。