蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人なら知っておきたい親鸞と浄土真宗 教義と宗派の歴史がスッキリわかる 光文社知恵の森文庫 tや2-2
|
著者名 |
山折 哲雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ,テツオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008028193 | 188.7/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000566904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人なら知っておきたい親鸞と浄土真宗 教義と宗派の歴史がスッキリわかる 光文社知恵の森文庫 tや2-2 |
書名ヨミ |
ニホンジン ナラ シッテ オキタイ シンラン ト ジョウド シンシュウ(コウブンシャ チエ ノ モリ ブンコ) |
著者名 |
山折 哲雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ,テツオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-78775-2 |
ISBN |
978-4-334-78775-2 |
分類記号 |
188.7
|
内容紹介 |
西本願寺と東本願寺は何が違うのか? 親鸞が唱えた「悪人正機」の本当の意味とは? 浄土真宗ではなぜ「戒名」を付けないのか? 浄土真宗の全体像やその教え・特徴・歴史をQ&A形式で紹介する。 |
件名1 |
真宗
|
書誌来歴・版表示 |
「あなたの知らない親鸞と浄土真宗」(洋泉社 2013年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
「親鸞の唱えた『悪人正機』説の本当の意味とは?」「西本願寺と東本願寺は何が違うのか?」「浄土真宗のお葬式では清めの塩がない?」などなど、知っているようで知らない日本最大の仏教宗派の全体像やその教え、歴史、儀式の作法などを、Q&Aによって読み解く。身近な宗教への疑問をスッキリ解決! |
(他の紹介)目次 |
はじめに―日本仏教史と浄土真宗 第1章 「親鸞」の生涯とその教え―早わかり浄土真宗1 鎌倉仏教と浄土真宗(宗祖・親鸞 法然と親鸞 宗祖の生涯 ほか) 第2章 身近な浄土真宗とその特徴―早わかり浄土真宗2 門徒の基礎知識(本尊 お経 仏壇とおつとめ ほか) 第3章 日本史の中の浄土真宗―早わかり浄土真宗3 親鸞以降の浄土真宗史(鎌倉時代 室町・戦国時代 安土・桃山時代 ほか) 資料編 日本人なら知っておきたい親鸞と浄土真宗 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ