検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書店不屈宣言  わたしたちはへこたれない   ちくま文庫 た53-2

著者名 田口 久美子/著
著者名ヨミ タグチ,クミコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007606239024.0/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

024.067 024.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000397609
書誌種別 図書
書名 書店不屈宣言  わたしたちはへこたれない   ちくま文庫 た53-2
書名ヨミ ショテン フクツ センゲン(チクマ ブンコ)
副書名 わたしたちはへこたれない
副書名ヨミ ワタシタチ ワ ヘコタレナイ
著者名 田口 久美子/著
著者名ヨミ タグチ,クミコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12
ページ数 302p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43484-5
ISBN 978-4-480-43484-5
分類記号 024.067
内容紹介 ネット書店におされ、電子書籍の推移に神経を張り詰めながらも、肉体労働を含めたリアル書店の仕事は続いていく…。副店長という立場で現場に立ち続ける著者による書店ドキュメント。
件名1 ジュンク堂書店

(他の紹介)内容紹介 1973年に書店員としての人生をスタートし、現在も副店長という立場で現場に立ち続ける著者による書店ドキュメント。ネット書店におされ、電子書籍の推移に神経を張りながらも、肉体労働を含めたリアル書店の仕事は続いていく。変化の激しい状況の中で、それぞれの現場は今、何を考え、どう動いているのか。現場で働く社員たちへの取材を中心に、業界全体への危惧、希望へと話は及ぶ。文庫化にあたり、大幅に改訂増補。
(他の紹介)目次 書店人生は「雑誌」で始まった―雑誌売場の今昔
私はこの業界で生きていきます―コミック・ライトノベルの置き方
田口さん、『女子会』よく売れていますよ―人文書と「女子」書店員
子どもをバカにしちゃいけません―児童書という希望
言葉には力の序列がある―「国語・日本語学」の棚から
番外編 書店にとって美とはなにか―リブロ池袋店の40年
池袋とどう違うの?―書店再編とシステム
“こうなりたい私”なんですよ―ノーベル賞と文芸書
『本』と『売れる本』―ネット書店その他
顧客ファースト?
書店不屈宣言(わたしたちはへこたれない)
(他の紹介)著者紹介 田口 久美子
 1973年キディランド八重洲店で書店員としてのキャリアをスタート。76年、西武百貨店書籍販売部門(のちリブロ)入社、船橋、渋谷各店を経て池袋店店長。その後、ジュンク堂池袋本店副店長、現在もパートタイマーとなりながらも副店長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。