検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3 

著者名 二村 健/シリーズ監修
著者名ヨミ ニムラ,ケン
出版者 学文社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209762343010.8/ベ/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

010.8 010.8
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000565616
書誌種別 図書
書名 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3 
書名ヨミ ベーシック シショ コウザ トショカン ノ キソ ト テンボウ
多巻書名 情報資源組織論
著者名 二村 健/シリーズ監修
著者名ヨミ ニムラ,ケン
出版者 学文社
出版年月 2019.8
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 4-7620-2889-2
ISBN 978-4-7620-2889-2
分類記号 010.8
内容紹介 書誌コントロールと標準化、主題分析と索引法 分類法、書誌情報の作成と流通…。図書館で行われる情報資源の組織化作業について学ぶためのテキスト。日本十進分類法新訂10版、日本目録規則2018年版に対応した第2版。
件名1 図書館情報学

(他の紹介)目次 情報資源組織化の意義と理論
書誌コントロールと標準化
書誌記述法
日本目録規則
主題分析の意義と考え方
主題分析と索引法
基本件名標目表
主題分析と分類法
日本十進分類法
書誌情報の作成と流通(MARC、書誌ユーティリティ)
書誌情報の提供(OPACの管理と運用)
ネットワーク情報資源の組織化とメタデータ
多様な情報資源の組織化
展望
(他の紹介)著者紹介 二村 健
 明星大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎本 裕希子
 図書館情報大学大学院図書館情報学研究科(修士課程)修了。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科(博士後期課程)単位取得満期退学。現在、明星大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 大輔
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科(博士前期課程)修了。同前(博士後期課程)単位取得満期退学。現在、島根県立大学人間文化学部地域文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
名城 邦孝
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科(博士前期課程)修了。同前(博士後期課程)単位取得満期退学。現在、常盤短期大学キャリア教養学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。