蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消えた球団高橋ユニオンズ1954〜1956 本当にプロ野球史上最弱球団だったのか
|
著者名 |
野球雲編集部/編
|
著者名ヨミ |
ヤキュウグモ ヘンシュウブ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209776996 | 783.7/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000568924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消えた球団高橋ユニオンズ1954〜1956 本当にプロ野球史上最弱球団だったのか |
書名ヨミ |
キエタ キュウダン タカハシ ユニオンズ センキュウヒャクゴジュウヨン センキュウヒャクゴジュウロク |
副書名 |
本当にプロ野球史上最弱球団だったのか |
副書名ヨミ |
ホントウ ニ プロヤキュウ シジョウ サイジャク キュウダン ダッタ ノカ |
著者名 |
野球雲編集部/編
|
著者名ヨミ |
ヤキュウグモ ヘンシュウブ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8284-2126-1 |
ISBN |
978-4-8284-2126-1 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
個人のポケットマネーで作られたプロ野球チーム「高橋ユニオンズ」。300勝投手スタルヒンや佐々木信也も活躍したが、とてつもなく弱く…。わずか3年で消えた幻の球団の真実に迫る。『野球雲 Vol.6』に加筆修正。 |
件名1 |
高橋ユニオンズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
市井の人々の営み、働く人、男女の愛などに情愛溢れた眼差しを向け、生まれ育った九州、山陰、千葉、東京を舞台に紡いだ物語は、時に日常から神話的世界へ扉を開く。単行本未収録、珠玉の短編・中編を集めた二巻選集の第一巻。「湿地」「待ち針」「ホオジロ」など十編を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 洋二郎 1949年福岡生まれ。作家。日本大学芸術学部教授。中央大学卒業。25歳の時、『三田文學』にはじめての小説「湿地」を投稿し掲載され作家の道へ。外国人労働者をはじめて文学に取り入れた『河口へ』(集英社)で注目され、人間の生きる哀しみと孤独をテーマに作品を発表。『夏至祭』第17回野間文芸新人賞、『岬の蛍』第49回芸術選奨新人賞、『イギリス山』第5回木山捷平文学賞。現在、日本文藝家協会常務理事、日本近代文学館常務理事、日中文化交流協会常任理事、舟橋聖一文学賞選考委員、日大文芸賞選考委員、「季刊文科」編集委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 湿地
5-22
-
-
2 啼けない晨鶏
23-37
-
-
3 此岸
39-52
-
-
4 家郷
53-68
-
-
5 エンジェル・フィッシュの家
69-107
-
-
6 待ち針
109-149
-
-
7 蛸の死
151-159
-
-
8 三日月
161-219
-
-
9 他人の夏
221-277
-
-
10 ホオジロ
279-334
-
前のページへ