蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008025850 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008009870 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008011595 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アントネッラ・カペッティ メリッサ・カストリヨン あべ けんじろう あべ なお
いたばし国際絵本翻訳大賞(イタリア語部門)最優秀翻訳大賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000565366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すてきってなんだろう? |
書名ヨミ |
ステキ ッテ ナンダロウ |
著者名 |
アントネッラ・カペッティ/ぶん
メリッサ・カストリヨン/え
あべ けんじろう/やく
あべ なお/やく
|
著者名ヨミ |
アントネッラ カペッティ メリッサ カストリヨン アベ,ケンジロウ アベ,ナオ |
出版者 |
きじとら出版
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-908214-12-7 |
ISBN |
978-4-908214-12-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
のんきに暮らしていたいもむしは、ある日、人間の子どもから「すてきないもむしさんね」と言われました。「すてき」とはいったいなんのことでしょう。いもむしは、森のどうぶつたちに聞いてまわり…。 |
著者紹介 |
1967年北イタリア生まれ。小学校でイタリア語教育に携わっている。エッセイや、教え子の作品を集めた詩集などを出版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「極秘の仕事なので、口外してはいけません」―水路部部員の指導の下、二十分ごとの星々の高度と方位を算出する。海軍が航法に使う「高度方位暦」作成に動員された女学生たち。太平洋戦争末期、礼拝も学業も奪われながら、支え合って懸命に生きたモンペ姿の少女たちの記録。立教女学院の礼拝堂に秘められた物語。 |
(他の紹介)目次 |
立教高等女学校の戦争―戦時下、星の軌跡を計算した女学生たち オリオンに導かれた爆撃隊―クリスマスの夜のB‐29基地攻撃作戦 秘密兵器「光線爆弾」 沖縄の空に消えた「第六銀河隊」―特攻で戦死した学徒士官と遺された母の哀しい物語 定点気象観測船の戦い―旧海軍のオンボロ海防艦で超大型台風に挑んだ男たち 南極観測船「宗谷」南へ!―国民の夢を乗せて 白い大陸に挑んだ戦後初の南極観測隊 赤十字飛行隊長 われ今日も大空にあり―現役最年長九十歳のパイロット、元海軍搭乗員“淳さん”の戦中戦後 |
(他の紹介)著者紹介 |
神野 正美 戦後生まれのエンジニア。永年にわたって集めた日本軍関係者の証言・史料と、海外から得た膨大なデータをもとに、戦史の記録に取り組んでいる。戦史・兵器技術等に関する論考を各種雑誌に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ