蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる介護職のためのアンガーマネジメント イライラ、ムカムカ、ブチッ!をスッキリ解消。怒りに振り回されないための30の技術
|
著者名 |
安藤 俊介/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,シュンスケ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209763648 | 369.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000565299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる介護職のためのアンガーマネジメント イライラ、ムカムカ、ブチッ!をスッキリ解消。怒りに振り回されないための30の技術 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル カイゴショク ノ タメ ノ アンガー マネジメント |
副書名 |
イライラ、ムカムカ、ブチッ!をスッキリ解消。怒りに振り回されないための30の技術 |
副書名ヨミ |
イライラ ムカムカ ブチッ オ スッキリ カイショウ イカリ ニ フリマワサレナイ タメ ノ サンジュウ ノ ギジュツ |
著者名 |
安藤 俊介/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,シュンスケ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-61943-8 |
ISBN |
978-4-416-61943-8 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
頻繁なコールにイライラ、認知症利用者からのセクハラ、危機感がない同僚に怒り爆発…。介護現場でよくある怒りの事例をマンガにし、解決策をアンガーマネジメントの理論に基づいてやさしく解説する。介護職員の体験談も収録。 |
著者紹介 |
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。著書に「怒りに負ける人怒りを生かす人」「はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック」など。 |
件名1 |
介護福祉
|
件名2 |
福祉従事者
|
件名3 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
介護現場は人の感情に直接向き合うことになる感情労働と呼ばれる職場です。人の感情の中でもとりわけ、怒りという感情に向き合うことが多くなります。アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手につきあうための心理トレーニングです。怒らなくなることが目的ではなく、怒る必要があることは上手に怒り、怒る必要がないことは怒らなくてすむようになる、その線引きができるようになることを目指します。アンガーマネジメントができるようになることで、自分の怒りはもちろん、同僚、部下、上司、利用者の方、そのご家族等の怒りにも上手に対応することができるようになり、イライラや怒りの感情に振り回されることがなくなるのです。 |
(他の紹介)目次 |
どうして私よりあの人が評価されるの? 利用者からの暴力に、ついカッとなってしまい… 丁寧に対応したつもりがクレームに 頻繁なコールにイライラ 先輩の身勝手な要求、なんで断れないんだろう… よかれと思ってしたことで、うそつき呼ばわり 詮索好きな先輩にうんざり 認知症利用者からのセクハラ 危機感がない同僚に怒り爆発 メールで欠勤連絡なんて非常識!〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ