蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国文学古筆切入門 続 和泉選書 43
|
著者名 |
藤井 隆/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,タカシ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1989.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400121075 | 728.8/フ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000364640 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国文学古筆切入門 続 和泉選書 43 |
書名ヨミ |
コクブンガク コヒツギレ ニュウモン(イズミ センショ) |
著者名 |
藤井 隆/著
田中 登/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,タカシ タナカ,ノボル |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1989.4 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87088-346-5 |
分類記号 |
728.8
|
件名1 |
書道-書跡
|
件名2 |
日本文学-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
捕縛したものを取り調べる仮牢兼調所「大番屋」の元締を勤める鏡三郎が今回遭遇する事件は、町会所の押し込み強盗。町会所とは幕府が貧困や災害時の救恤のため民間に設けさせた機関で、そこから二万両が奪われたという。鏡三郎らは犯人の行方を追うが、事件は幕閣が震撼するスキャンダルへと意外な展開を見せて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 雅美 昭和16(1941)年、兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。会社勤務を経て、43年よりフリーに。60年、処女作「大君の通貨」で、第4回新田次郎文学賞受賞。平成6年、「恵比寿屋喜兵衛手控え」で、第110回直木賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ