蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お客様が本当に喜ぶ「客単価アップ」販売のススメ DO BOOKS
|
著者名 |
久保田 正恵/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,マサエ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008018111 | 673.3/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000563696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お客様が本当に喜ぶ「客単価アップ」販売のススメ DO BOOKS |
書名ヨミ |
オキャクサマ ガ ホントウ ニ ヨロコブ キャクタンカ アップ ハンバイ ノ ススメ(ドゥー ブックス) |
著者名 |
久保田 正恵/著
|
著者名ヨミ |
クボタ,マサエ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-495-54047-0 |
ISBN |
978-4-495-54047-0 |
分類記号 |
673.3
|
内容紹介 |
客単価アップのポイントは、「商品知識」「観察」「実際に合わせて見せる」。お客様への商品提案が楽しみになる「おすすめトーク」「セット販売・コーディネート販売」の極意を伝授する。 |
著者紹介 |
福岡県出身。アパレル会社にて事務職などを経て、直営店とECプロジェクト長を担当。カラーコーディネーター、販売士、VMDインストラクターなど、接客や販売に役立つ資格を多数持つ。 |
件名1 |
販売
|
件名2 |
接客
|
(他の紹介)内容紹介 |
たくさん売ることを躊躇する、罪悪感を持つ―しかし、お客様に感謝されるだけの知識と商品をお渡しして、お客様が喜んでくださるなら、罪悪感を持つ必要はありません。客単価アップのポイントは3つ。1.商品知識。2.観察。3.実際に合わせて見せる。この当たり前と思われる行動のコツをきちんと実践すれば、確実に客単価は上がります。明日から自信を持って店頭に立ち、お客様への商品提案が楽しみになる「客単価アップ」のノウハウが満載! |
(他の紹介)目次 |
1 販売員の仕事は、お客様に満足な買い物をしてもらうこと。「客単価アップ販売」のススメ 2 お客様のニーズチェックは「来店」からはじまっている 3 悩ませるか?選ばせるか?それは、あなたの見せ方次第で決まる 4 目の前のお客様だけの「似合う」を伝えて、新たな満足を味わっていただこう 5 本当のサービスは、目の前のお客様をただ大切にすること。それが客単価アップにつながる 6 つらいのは販売員だけ?お互いが最高に幸せになる客単価アップ接客 7 さらに客単価アップ!意外と気づかない、お客様があなたからもう1点買いたくなる接客 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 正恵 福岡県出身。1991年アパレル会社に事務職として入社後、営業、VMD担当を経て、現在は直営店とECプロジェクト長を担当。2008年からアパレル接客講師業をスタート。カラーコーディネーター、リテールマーケティング(販売士)検定、VMDインストラクター、繊維製品品質管理士(TES)、パーソナルカラリスト、メンタルヘルス・マネジメント検定、ネットショップ実務士など、接客や販売に役立つ資格を多数持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ