蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
決算書はここだけ読もう 2020年版
|
著者名 |
矢島 雅己/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,マサミ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008014888 | 336.8/ヤ/20 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000563659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決算書はここだけ読もう 2020年版 |
書名ヨミ |
ケッサンショ ワ ココダケ ヨモウ |
著者名 |
矢島 雅己/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,マサミ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-335-45061-7 |
ISBN |
978-4-335-45061-7 |
分類記号 |
336.83
|
内容紹介 |
貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書の基本から経営分析まで、決算書を読むために必要不可欠な知識を図表を交えてわかりやすく解説。実在する企業の決算書の読み方を練習するコーナーや業界他社比較も掲載。 |
著者紹介 |
公認会計士。中小企業大学校講師、大学非常勤講師、商工会議所相談員、学校法人理事、社団法人監事なども歴任。著書に「決算書の謎」など。 |
件名1 |
経営分析
|
件名2 |
決算・決算報告
|
(他の紹介)目次 |
なぜ「決算書」はあるのだろう? 貸借対照表から始めよう 損益計算書はここがツボ キャッシュフロー計算書を読みこなそう さあ!決算書を読んでみよう 経営分析の基礎を知ろう あなたの会社の「収益性」はどうですか? 「生産性」はこう調べよう 「安全性」と「資金繰り状態」も決算書でわかる 成長する会社はこんな会社だ 「損益分岐点」はここにある 決算書を読むための心構え プラクティス―実在12社の決算書を読もう |
(他の紹介)著者紹介 |
矢島 雅己 公認会計士。大学在学中に公認会計士二次試験合格。外資系大手会計事務所に入所し、会計監査4年、経営・ITコンサルタント6年(取締役)。IT系サービス会社に経理部長として転籍し東証上場の陣頭指揮を執る。株式公開後、新規事業企画推進本部長(取締役)としてインターネット事業、IT教育事業を推進。5年勤務の後「公認会計士による公認会計士の転職紹介」をはじめ、経理職の転職紹介・派遣・教育を柱とする事業会社を設立。15年経営し、事業譲渡。これまで、中小企業大学校講師、大学非常勤講師、商工会議所相談員、学校法人理事、社団法人監事なども歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ