検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

離散数学「ものを分ける理論」  問題解決のアルゴリズムをつくる   ブルーバックス B-2059

著者名 徳田 雄洋/著
著者名ヨミ トクダ,タケヒロ
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007718190410.9/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000440405
書誌種別 図書
書名 離散数学「ものを分ける理論」  問題解決のアルゴリズムをつくる   ブルーバックス B-2059
書名ヨミ リサン スウガク モノ オ ワケル リロン(ブルー バックス)
副書名 問題解決のアルゴリズムをつくる
副書名ヨミ モンダイ カイケツ ノ アルゴリズム オ ツクル
著者名 徳田 雄洋/著
著者名ヨミ トクダ,タケヒロ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 227p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-511756-9
ISBN 978-4-06-511756-9
分類記号 410.9
内容紹介 誰もが自分の分が一番よいと思うようにようかんを分けるには? 6種類のくだものを2人で納得できるように分けるには? 問題解決のアルゴリズムを設計する離散数学、とくに、「ものを分ける理論」を会話形式で解説します。
著者紹介 東京工業大学名誉教授。理学博士。カーネギーメロン大学、ピサ大学計算機科学科客員科学者。著書に「はじめて出会うコンピュータ科学」など。
件名1 組合せ論

(他の紹介)内容紹介 映画、展覧会、WEB、広告、音楽―新しい詩の運動はつづく。書き下ろし多数収録。
(他の紹介)目次 果物ナイフの詩
座礁船の詩
恋人たち
決壊
人にうまれて
あさやけの詩

恋の閾値

誠実に女の子〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 最果 タヒ
 1986年生まれ。2004年よりインターネット上で詩作をはじめ、翌年より「現代詩手帖」の新人作品欄に投稿をはじめる。2006年、現代詩手帖賞を受賞。2007年、詩集『グッドモーニング』を刊行、中原中也賞受賞。2014年、詩集『死んでしまう系のぼくらに』で現代詩花椿賞受賞。小説家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。