検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

痛快!憲法学  Amazing study of constitutions & democracy  

著者名 小室 直樹/著
著者名ヨミ コムロ,ナオキ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204802201323.0/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小室 直樹
141.34 141.34
記憶 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000139773
書誌種別 図書
書名 痛快!憲法学  Amazing study of constitutions & democracy  
書名ヨミ ツウカイ ケンポウガク
副書名 Amazing study of constitutions & democracy
副書名ヨミ アメージング スタディ オブ コンスティテューションズ アンド デモクラシー
著者名 小室 直樹/著
著者名ヨミ コムロ,ナオキ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2001.4
ページ数 271p
大きさ 26cm
ISBN 4-7976-7031-2
分類記号 323.01
内容紹介 日本国憲法はすでに死んでいる! いわゆる逐条式の憲法解釈とはまったく一線を画す異色の憲法書。憲法が拠って立つ民主主義の正体を歴史的・学問的に解明しつつ、現在の日本がどうして閉塞状況に至ったかを鮮やかに解明する。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。著書に「ソビエト帝国の崩壊」「資本主義のための革新」「日本人のための経済原論」など。
件名1 憲法

(他の紹介)内容紹介 人類は3つの記憶システムをもっています。それはヒトがヒトとして受け継がれていく「遺伝子の記憶」、歴史などの出来事を後世に伝える「文字による記憶」、そしてヒトが個人としてのキャラクターを形づくる「脳の記憶」です。ここでは、「脳の記憶」を中心にその秘密を解き明かします。
(他の紹介)目次 第1章 記憶のメカニズムは謎に満ちている
第2章 もの忘れと忘れる記憶の違いとは?
第3章 今と未来の行動につながる過去の記憶
第4章 体で覚えた記憶は忘れない
第5章 言語の記憶は不思議がいっぱい
第6章 記憶を操作する
第7章 ある日突然起こる記憶障害とゆっくり進行する記憶障害
第8章 AIは記憶をどのように進化させるのだろう
(他の紹介)著者紹介 五日市 哲雄
 1947年、北海道函館市生まれ。北海道立函館工業高校工芸科卒、専修大学法学部卒業。大学卒業後文科省関係、化学メーカーに勤務後、広告業界でディレクター、大手総合出版社の編集者。医学雑誌の編集長を経て、サイエンスライターとして、医学系、理学系の著書を多数出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 冨久子
 1964年横浜市立大学医学部卒業、1985年横浜市立大学医学部教授。2004年同大学医学部長を歴任して、2005年同大学定年退職。2011年田中クリニック横浜公園開業(院長)。2017年瑞宝中綬章受章。専門は、生理学、神経内分泌学、脳科学。日本神経科学学会、日本生理学会、日本神経内分泌学会、日本生殖内分泌学会の会員。ブレインサイエンス振興財団常務理事。学会活動は、貴邑冨久子として行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。