検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『涅槃経』を読む  ブッダ臨終の説法   講談社学術文庫 1686

著者名 田上 太秀/[著]
著者名ヨミ タガミ,タイシュウ
出版者 講談社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中005397955183.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000670337
書誌種別 図書
書名 『涅槃経』を読む  ブッダ臨終の説法   講談社学術文庫 1686
書名ヨミ ネハンキョウ オ ヨム(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
副書名 ブッダ臨終の説法
副書名ヨミ ブッダ リンジュウ ノ セッポウ
著者名 田上 太秀/[著]
著者名ヨミ タガミ,タイシュウ
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 248p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159686-1
分類記号 183.59
件名1 涅槃経

(他の紹介)内容紹介 荷風の戦後は「問はずがたり」とともに始まる。一人の画家の眼を通して、戦中戦後の情景が映し出される。若い女性の心象を掬いとる「吾妻橋」「或夜」「心づくし」「裸体」。下町を舞台とした戯曲「渡鳥いつかへる」。戦渦を生き抜き、新たな生を受けとめる人々への哀感と愛惜のまなざし。戦後の荷風文学がよみがえる。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。