蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のハゼ
|
著者名 |
瀬能 宏/監修
|
著者名ヨミ |
セノウ,ヒロシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210063756 | 487.7/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000696636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のハゼ |
書名ヨミ |
ニホン ノ ハゼ |
著者名 |
瀬能 宏/監修
矢野 維幾/写真
鈴木 寿之/解説
渋川 浩一/解説
|
著者名ヨミ |
セノウ,ヒロシ ヤノ,コレチカ スズキ,トシユキ シブカワ,コウイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
584p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-54261-5 |
ISBN |
978-4-582-54261-5 |
分類記号 |
487.767
|
内容紹介 |
日本のハゼ661種(2020年3月時点)のうち約8割の534種を収めたハゼ図鑑の決定版。河川・湖沼、海岸・サンゴ礁等の淡水、汽水・海水域に暮らす多彩で多様なハゼを、鮮明な生態写真と種・属ごとの詳細な解説で紹介。 |
件名1 |
はぜ-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
『ガリア戦記』の時代(クリニュー博物館の古代浴場)から十字軍時代(ノートル・ダム大聖堂)、ルイ一四世時代(ルーヴル宮殿)、ナポレオン一世(エトワール凱旋門)、パリ万博時代(エッフェル塔)等、歴史的建造物からパリの歴史をひもとく画期的な一冊! |
(他の紹介)目次 |
はじめに―さまざまな時代の建築物が輝くパリの魅力 『ガリア戦記』のパリ―国立中世(クリュニー)博物館の大浴場跡 サン・ジェルマン・デ・プレのロマネスク建築 シテ島―十字軍の時代とゴシック建築の誕生 ヴァンセンヌの森―百年戦争と城塞建築 ゴシックとルネサンスの融合―サントゥスターシュ聖堂 ポン・ヌフ―王たちのルネサンス フランス学士院―イタリア・バロックへのあこがれ ルーヴル―絶対王政の殿堂 偉人たちの聖なる墓所パンテオン―啓蒙の世紀と新古典主義 ラ・ヴィレットの関門―革命前夜の建築 ノートル・ダム大聖堂の修復―ゴシック建築の復活 旧オペラ座―ナポレオン三世の都市計画 エッフェル塔―万博の熱気 アール・ヌーヴォーとアール・デコ |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 智章 1970年、福岡市生まれ。1993年、東京大学工学部建築学科卒業。1998〜2000年、ベルギー・リエージュ大学留学。2001年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2005年、日本建築学会奨励賞受賞。現在、工学院大学建築学部建築デザイン学科・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ