蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代用語の基礎知識学習版 2018-2019
|
著者名 |
現代用語検定協会/監修
|
著者名ヨミ |
ゲンダイ ヨウゴ ケンテイ キョウカイ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209494996 | 031/ゲ/18-2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209495639 | 031/ゲ/18-2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 209496223 | 031/ゲ/18-2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 209496801 | 031/ゲ/18-2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000454011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代用語の基礎知識学習版 2018-2019 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ヨウゴ ノ キソ チシキ ガクシュウバン |
著者名 |
現代用語検定協会/監修
|
著者名ヨミ |
ゲンダイ ヨウゴ ケンテイ キョウカイ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-426-10165-7 |
ISBN |
978-4-426-10165-7 |
分類記号 |
031
|
内容紹介 |
子どもから大人まで利用できる、「学習」を目的とする現代用語集。現代社会を理解するために欠かせない基礎知識を、国際情勢、政治・経済、情報・社会、環境・科学、文化・スポーツの分野ごとに選定しコンパクトに解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
会社、学校、家庭、友人関係…社会や日常の生活の中で人は何を求め、何を嫌うのか?競争、協力、攻撃、援助―何気ない行動や選択の裏に隠された、集団・組織と個人の心理が見えてくる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会現象と心理学(見て見ぬふりをするのはなぜか? 人助けをするときの条件とは? ほか) 第2章 組織・集団の心理学(集団における独自ルールとは? 人はなぜ組織に服従してしまうのか? ほか) 第3章 職場における心理学(他者の存在は作業にどう影響する? 他者の結果によって行動は変化する ほか) 第4章 個人と対人認知の心理学(自分は一般的と人は思いがち 人は必ずしも合理的な判断をしない ほか) 第5章 社会のあり方と心理学(囚人のジレンマとは? 囚人のジレンマを用いたコンピュータ・トーナメント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
亀田 達也 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程、イリノイ大学大学院心理学研究科博士課程修了、Ph.D(心理学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ