検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域研究いたみ 第51号 

著者名 伊丹市立博物館/編集
著者名ヨミ イタミシリツ ハクブツカン
出版者 伊丹市立博物館
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702650326216.4/イ/51一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊丹市立博物館
291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000783107
書誌種別 図書
書名 地域研究いたみ 第51号 
書名ヨミ チイキ ケンキュウ イタミ
著者名 伊丹市立博物館/編集
著者名ヨミ イタミシリツ ハクブツカン
出版者 伊丹市立博物館
出版年月 2022.3
ページ数 116p
大きさ 21㎝
分類記号 216.4
件名1 伊丹市-歴史-雑誌

(他の紹介)内容紹介 車窓に心をゆだねれば、懐かしい旅の原風景に出会える。「乗り鉄」のベテランが厳選したいま行くべき40の鉄道旅行。
(他の紹介)目次 1 いつもとは少し違う列車に乗って―特急列車の旅(スーパーあずさ―快適車両で信州路を行く
白いかもめ―普通車とグリーン車 乗り比べの旅 ほか)
2 優雅で愉快な特別列車に乗って―観光列車の旅(「或る列車」で行く大村線・長崎本線の旅
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」 ほか)
3 時間がゆっくり流れる列車に乗って―ローカル線の旅(函館本線砂原支線―のんびりゆっくり回り道で函館へ
根室本線―富良野へ、代行バス区間で思わぬ発見 ほか)
4 なつかしい時間旅行を楽しむ列車に乗って―SL列車の旅(SLやまぐち号―新しくなった「SLやまぐち号」の旅
SLばんえつ物語―撮っても乗っても楽しい「SLばんえつ物語」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野田 隆
 1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表、2010年退職後は、フリーの旅行作家として活動。日本旅行作家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。