検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール  読めば身に付く実践的スキル   弁護士に学ぶシリーズ

著者名 奥山 倫行/著
著者名ヨミ オクヤマ,ノリユキ
出版者 民事法研究会
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008012726361.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.3 361.3
交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000563028
書誌種別 図書
書名 弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール  読めば身に付く実践的スキル   弁護士に学ぶシリーズ
書名ヨミ ベンゴシ ニ マナブ コウショウ ノ ゴールデン ルール(ベンゴシ ニ マナブ シリーズ)
副書名 読めば身に付く実践的スキル
副書名ヨミ ヨメバ ミ ニ ツク ジッセンテキ スキル
著者名 奥山 倫行/著
著者名ヨミ オクヤマ,ノリユキ
出版者 民事法研究会
出版年月 2019.9
ページ数 12,198p
大きさ 19cm
ISBN 4-86556-317-7
ISBN 978-4-86556-317-7
分類記号 361.3
内容紹介 座席の配置、服装、効果的な声の大きさやトーン、沈黙の使い方、ほめる・おだてる方法、メモのとり方…。誰でも簡単に習得できて、すぐに応用可能な交渉ノウハウを紹介する。Q&Aを追録した第2版。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。アンビシャス総合法律事務所・弁護士。北海道ベンチャーキャピタル株式会社社外取締役。
件名1 交渉

(他の紹介)内容紹介 誰でも簡単に習得できてすぐに応用できるノウハウを開示!当事者の納得が得られる交渉のプロセスの極意を伝授!第2版では、「弁護士による交渉のノウハウQ&A」の追録!
(他の紹介)目次 第1章 交渉前(アポイント―アポイントは書面でとろう!
場所―交渉場所は自分のテリトリーで ほか)
第2章 交渉の場面で(会話―はじめのひとことで「ラポール」を築く
会話―交渉における基本的なスタンスは? ほか)
第3章 交渉のクローズの場面で(クローズ―クローズの心がけ
クローズ―適切な書面を取り交わそう! ほか)
第4章 弁護士による交渉のノウハウQ&A(交渉を進める前の基本姿勢
交渉中の確認事項 ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥山 倫行
 アンビシャス総合法律事務所・弁護士。1993年3月北海道立札幌南高等学校卒業。1998年3月慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2001年3月慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。2001年4月最高裁判所司法研修所入所(55期)。2002年10月第二東京弁護士会登録。TMI総合法律事務所入所。2007年2月TMI総合法律事務所退所。2007年4月札幌弁護士会登録。アンビシャス総合法律事務所設立。2010年6月株式会社HVC(HVC,Inc.)監査役就任(〜2011年7月)。2011年8月北海道ベンチャーキャピタル株式会社(旧株式会社HVC)監査役就任(〜2019年6月)。2013年4月医療法人社団一心会理事就任。2013年9月札幌商工会議所相談員就任。2014年9月エコモット株式会社監査役就任。2016年5月北海道よろず支援拠点コーディネーター就任。2017年12月株式会社LEGALAID代表取締役就任。2019年6月北海道ベンチャーキャピタル株式会社社外取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。