検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10歳から読める・わかるいちばんやさしい民主主義  

著者名 五野井 郁夫/監修
著者名ヨミ ゴノイ,イクオ
出版者 東京書店
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210158945312/ジ/児童書児童室 在庫 
2 野畑210145850312/ジ/児童書児童室 在庫 
3 服部210146452312/ジ/児童書児童室 在庫 
4 蛍池009686296312/ジ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000737809
書誌種別 図書
書名 10歳から読める・わかるいちばんやさしい民主主義  
書名ヨミ ジッサイ カラ ヨメル ワカル イチバン ヤサシイ ミンシュ シュギ
著者名 五野井 郁夫/監修
著者名ヨミ ゴノイ,イクオ
出版者 東京書店
出版年月 2021.7
ページ数 95p
大きさ 23cm
ISBN 4-88574-498-3
ISBN 978-4-88574-498-3
分類記号 312.1
内容紹介 民主主義ってあたりまえ? 地方自治ってなんだろう? 民主主義を身近な例でやさしく紹介。また、これからのよりよい民主主義を考えていけるよう、日本の政治の仕組みや課題なども解説する。
件名1 日本-政治・行政
件名2 民主主義

(他の紹介)内容紹介 怪異や伝説、郷秋の山暮らし。マタギや木地師、ナマハゲなどの聞き書きから、木樵り、炭焼き、鉱山師…にいたるまで、特異な習俗とともに山に生きる人びとの実態をつぶさに今に伝える。
(他の紹介)目次 第1章 山の生活(狩猟者
木地師 ほか)
第2章 山の言葉と伝説(山名と地形名
山の伝説)
第3章 山の信仰(岳の表と裏
前宮と奥宮 ほか)
第4章 山の神秘と俗信(山の神
忌み山 ほか)
第5章 結語
(他の紹介)著者紹介 高橋 文太郎
 1903年、東京生まれ。民俗学者。明治大学政治経済学部卒業。渋沢敬三の主宰する日本常民文化研究所で、山村・山岳民俗を中心に研究。1948年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。