蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006532907 | 377.9/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000164047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
叛逆の時を生きて |
書名ヨミ |
ハンギャク ノ トキ オ イキテ |
著者名 |
臼井 敏男/著
|
著者名ヨミ |
ウスイ,トシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-250707-5 |
ISBN |
978-4-02-250707-5 |
分類記号 |
377.96
|
内容紹介 |
秋田明大、立松和平、菅直人…。全共闘・学生運動に関わった人々の、様々な立場からの証言をつむいだルポルタージュ。いまも闘い続ける理由、挫折した思いを率直に語る。『朝日新聞』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1949年岡山県生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞入社。論説委員、社会部長、論説副主幹、朝日新聞シニアライター等を務めた。退職後、慶応大学非常勤講師として「取材論」を担当。 |
件名1 |
学生運動
|
(他の紹介)目次 |
第1部 新しい時代に応える国土交通政策―技術の進歩と日本人の感性(美意識)を活かして(平成の時代を振り返って これまでの国土交通政策の変化 新しい時代と国土交通政策) 第2部 国土交通行政の動向(東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組み 時代の要請にこたえた国土交通行政の展開 観光先進国の実現と美しい国づくり 地域活性化の推進 心地よい生活空間の創生 競争力のある経済社会の構築 安全・安心社会の構築 美しく良好な環境の保全と創造 戦略的国際展開と国際貢献の強化 ICTの利活用及び技術研究開発の推進) 参考資料編 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ