蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いくぞ!カレーたんけん隊 坂本広子のカレークッキング
|
著者名 |
坂本 広子/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1994.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400858379 | 596/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 800220006 | 596/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000471258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いくぞ!カレーたんけん隊 坂本広子のカレークッキング |
書名ヨミ |
イクゾ カレー タンケンタイ |
副書名 |
坂本広子のカレークッキング |
副書名ヨミ |
サカモト ヒロコ ノ カレー クッキング |
著者名 |
坂本 広子/著
まつもと きなこ/絵
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロコ マツモト,キナコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-03-428190-1 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
みんなの大好きなカレーが、いつどこから日本に来たのか、などカレーについての探検のあと、いろんなカレーを作ってみよう。シーフードカレー、インドカレー、パッとカレー、インドのパン・ナンも作ってしまおう! |
著者紹介 |
1946年神戸市生まれ。同志社大学英文科卒業。食教育の実践、子どもにきちんと料理を教える台所育児のすすめなど提唱。「台所育児」などの著書の他マスコミでも活躍。 |
件名1 |
カレー
|
(他の紹介)内容紹介 |
豊かな実りの季節―おだやかに色づく秋の草花たち。 |
(他の紹介)目次 |
ヨモギ アワコガネギク セイタカアワダチソウ オミナエシ カワラナデシコ ヒガンバナ リンドウ クズ ススキ ミゾソバ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
柳 宗民 園芸研究家。1927年、民芸運動の創始者・柳宗悦の三男として京都市に生まれる。栃木県農業試験場助手、東京農業大学研究所研究員を経て独立。柳育種花園を経営するかたわら、執筆やテレビ・ラジオで活躍した。(社)園芸文化協会評議員、英国王立園芸協会日本支部理事、恵泉女学園大学園芸文化研究所顧問を歴任。2006年2月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三品 隆司 科学ライター・イラストレーター。1953年、愛知県生まれ。主に自然科学書の企画、製作に携わる。美術、民俗学にも深い造詣を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ