蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
方言の地図帳 講談社学術文庫 2577
|
著者名 |
佐藤 亮一/編
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209760412 | 818/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000560788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
方言の地図帳 講談社学術文庫 2577 |
書名ヨミ |
ホウゲン ノ チズチョウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
佐藤 亮一/編
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
459p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-516679-6 |
ISBN |
978-4-06-516679-6 |
分類記号 |
818
|
内容紹介 |
「あさっての次の日」は「やのあさって」? 「しあさって」? 自然・生活・感情・動植物など178語について、全国2400箇所の大規模調査をもとにして作られた言語地図を、明快な解説とともに掲載する。 |
件名1 |
日本語-方言
|
書誌来歴・版表示 |
「お国ことばを知る方言の地図帳」(小学館 2002年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あさっての次の日」をあなたは「やのあさって」と言う?「しあさって」?自然・生活・感情・動植物など一七八語について、全国二四〇〇箇所の大規模調査をもとにして作られた言語地図を、明快な解説つきで一挙掲載。後世に残したい「お国ことば」の記録であり、言語の歴史の探究でもある、画期的「方言の読本」。日本語はこんなに豊かで面白い! |
(他の紹介)目次 |
第1部 自然(天地 月日・時間) 第2部 人間と生活(人倫 人体の名称など ほか) 第3部 動植物(動物 鳥 ほか) 音韻編((=)アイ (=)ウイ ほか) 方言の基礎知識(方言の研究 東西方言の対立 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 亮一 1937年東京生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得。国立国語研究所名誉所員。フェリス女学院大学名誉教授。専攻は方言学、社会言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ