蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害の子のためのできる道具 自信を育てる
|
著者名 |
佐藤 義竹/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210554366 | 378.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000930861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害の子のためのできる道具 自信を育てる |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ タメ ノ デキル ドウグ |
副書名 |
自信を育てる |
副書名ヨミ |
ジシン オ ソダテル |
著者名 |
佐藤 義竹/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-311540-7 |
ISBN |
978-4-09-311540-7 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
食べこぼしが少なくなる、学校での忘れ物が少なくなる、けん玉遊びが楽しくなる、文字や数がおもしろくなる…。発達障害の子が達成感を得て、自信を深め自己肯定感を高めるための道具100点以上を紹介。 |
著者紹介 |
筑波大学附属大塚特別支援学校研究主任 教務主任。東京都文京区教育委員会・特別支援教育外部専門委員(教育指導課、教育センター)。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
道具
|
(他の紹介)内容紹介 |
「こまっている人を助けたい」長い間あたためていた夢をかなえたジェーンはみんなから愛されていました。まもなく第一次世界大戦が始まってしまいます。でも、ジェーンにはわかっていました。戦争を止めるために何をすればよいか―世界の平和のために力をつくしアメリカ人女性としてはじめてノーベル平和賞にかがやいたジェーン・アダムズの生涯の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スレード,スザンヌ 100冊以上の子ども向けの本を書き、数々の賞を受賞。勇気をくれる歴史上の人物の伝記や、サイエンス・ノンフィクションが多い。米国シカゴに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラターリー,アリス イラストレーターであり、声楽家。米国サウス・カロライナ州グリーンビルに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 晶子 東京生まれ。夫の転勤に伴い、イタリア、カナダ、ドイツに暮らす。バベル・ユニバーシティで絵本翻訳を学ぶ。2012年、第18回いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ