蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミカ×ミカ!
|
著者名 |
伊藤 たかみ/作
|
著者名ヨミ |
イトウ,タカミ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004965968 | 913/イト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.43 キョウイン 371.43 キョウイン
371.43 キョウイン 371.43 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000196571 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミカ×ミカ! |
書名ヨミ |
ミカ ミカ |
著者名 |
伊藤 たかみ/作
|
著者名ヨミ |
イトウ,タカミ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-652-07724-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
女らしいってどういうこと? オトコオンナだったミカが中学生になってそんなことを聞いてきた。理屈じゃなくて単純に、ふたごのミカとユウスケの楽しく切ない14歳の物語。小学館児童出版文化賞「ミカ!」のそれから。 |
著者紹介 |
1971年兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部在学中に「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」で文芸賞受賞。作品に「ロスト・ストーリー」「ミカ!」「リセット・ボタン」などがある。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 教育と福祉の連携―子供の課題を解決するための「チーム学校」(教育と福祉のつながり 子供と保護者、教員にとってのSSW ほか) 第2章 SSWの仕事―何ができるのか(福祉のスペシャリスト SSWの視点と援助過程 ほか) 第3章 先生の困りごと 子供の問題行動(不登校 発達障害 ほか) 第4章 ケースメソッドで考えてみよう(ケースメソッド教育とは何か 貧困―小学5年生 水森真奈美の生活 ほか) 第5章 知っておくと便利な法制度・社会資源(社会資源の使い方のコツ―顔見知りの関係による連携 社会資源へのアクセスの仕方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
朝倉 隆司 東京学芸大学教授。保健学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹鼻 ゆかり 東京学芸大学教授。博士(看護学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 馬場 幸子 関西学院大学准教授。博士(社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ