蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
骄傲的王冠 ジオジオのかんむり(中国語)
|
著者名 |
岸田 衿子/文
|
著者名ヨミ |
キシダ,エリコ |
出版者 |
南海出版公司
|
出版年月 |
2009 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 500553599 | E// | 児童洋書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岸田 衿子 中谷 千代子 猿渡静子 Zhonggu Qiandaizi
オズの魔法使い
L.F.ボーム/…
7ひきのこうさぎ
ジョン・ベッカー…
どうぶつしんぶん
岸田 衿子/ぶん…
メアリ・ポピンズ
トラバース/作,…
赤毛のアン
ルーシイ=モード…
おいしいかぞえうた
岸田 衿子/ぶん…
かぐ、あじわう
岸田 衿子/文,…
さんぽだいすき
岸田 衿子/ぶん…
みんなにげた
岸田 衿子/ぶん…
おうさまのみみはろばのみみ
岸田 衿子/文,…
怎么了呀, 鼠小弟? : どうしち…
中江 嘉男/著,…
おいしいものつくろう
岸田 衿子/さく…
藏在谁那儿了? : かくしたのだあ…
五味 太郎/作,…
是谁吃掉的? : たべたのだあれ(…
五味 太郎/作,…
太阳公公笑哈哈 : おひさまあはは…
前川 一夫/作・…
小汤勺 : おさじさん(中国語)
松谷美代子/文,…
いちごばたけのちいさなおばあさん
わたり むつこ/…
るるのたんじょうび
征矢 清/さく,…
乌鸦面包店 : からすのパンやさん…
加古 里子/作,…
ぐぎがさん、ふへほさん、おつきみで…
岸田 衿子/さく…
圣诞老人的王国 : あのね、サンタ…
嘉納 純子/改编…
苏和的白马 : スーホの白い馬(中…
大塚 勇三/改编…
河馬 : カバくん(中国語・台湾)
岸田 衿子/著,…
おいしいかぞえうた
岸田 衿子/ぶん…
ぐぎがさんとふへほさん
岸田 衿子/さく…
前へ
次へ
關西近郊攻略完全…2023-2024
墨刻编辑部/编著
京阪神攻略完全制…2023-2024
墨刻编辑部/编著
我想有个宠物(中国語) : 花糖要…
胡锦平/文・图,…
武漢封城日記
郭 晶/著
我们身边的病毒. : 身の回りのウ…
我们身边的病毒. : 身の回りのウ…
我们身边的病毒 : 小神兵大战病毒…
谁是第一名? : わたしのいちば…
Wortche,…
我们身边的病毒. : 身の回りのウ…
小猫的幸福盒子 : ハコちゃんのは…
竹下 文子/文,…
臭脚怪兽(中国語) : 足の臭い怪…
孙昱/文,钟彧/…
会开车的小狗? = Motor M…
Burningh…
朱利叶斯呢? = Where's …
Burningh…
十二生肖的故事 : じゅうにしのお…
ゆきの ゆみこ/…
洞 : あな(中国語)
松岡 達英/文・…
飞机和我 : ひこうきと ぼく(中…
谷内 こうた/文…
我一个人的玩偶 : ぼくだけのにん…
谷内 こうた/文…
那是什么声音 : あのおとなんだ(…
谷内 こうた/图…
永远永远在一起 : ずっとずっとい…
宮西 達也/文,…
小象猛犸 = Le bain de…
市川 里美/文・…
宝贝,明天见 : おやすみ、またあ…
张冬汇/文,小小…
你是我的爱 = You are m…
Love,Mar…
你是我的奇迹 : せんせいといっし…
Love,Mar…
你是我的心愿(中国語) : You…
Love,Mar…
哆啦A梦科学世界 超强能源寻宝机 …
藤子・F・不二雄…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000348786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
骄傲的王冠 ジオジオのかんむり(中国語) |
書名ヨミ |
ジオジオ ノ カンムリ |
副書名 |
ジオジオのかんむり(中国語) |
副書名ヨミ |
ジオジオ ノ カンムリ |
著者名 |
岸田 衿子/文
中谷 千代子/图
猿渡静子/译
Zhonggu Qiandaizi
|
著者名ヨミ |
キシダ,エリコ ナカタニ,チヨコ サワタリ,シズコ |
出版者 |
南海出版公司
|
出版年月 |
2009 |
ページ数 |
19p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
7544244776 |
ISBN |
9787544244770 |
分類記号 |
E
|
件名1 |
中国多文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
「失敗したらどうしよう…」「きらわれちゃったら大変…」ものの見方を変えると気持ちがラクになる!自分の心の専門家になって、不安と上手に付き合おう!親も知っておきたい認知行動療法のエッセンス。家庭で、学校で、手軽にできるワークを収録! |
(他の紹介)目次 |
1 不安はみんなの中にある(不安でいっぱい…どうしたらいいの!? 不安な気持ちはいろんな場面で起こる ほか) 2 体をゆるめてドキドキを小さくしよう(次の日からの3人の不安は…? 不安はどんどん大きくなる ほか) 3 いろんな考え方をしてみよう(頭の中にいつもうかぶ考えは…? 不安になりやすい考えに注目! ほか) 4 階段を一段ずつ上っていこう(思い切って行動してみよう 「できたらいいな」を思いえがこう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松丸 未来 臨床心理士、公認心理師。1975年、東京生まれ。1998年英国レディング大学心理学部卒業後、2001年上智大学大学院文学研究科心理学専攻修了。産業分野でのメンタルヘルスケア、東京大学大学院教育学研究科附属心理相談室臨床相談員を経て、現在は、東京認知行動療法センター心理士。専門は子どもの認知行動療法で、16年以上にわたりスクールカウンセラーを続け、子どもの心のケアに力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植木 美江 イラストレーターとして数多くの挿絵、装画を手がけ、個展やワークショップも積極的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ