蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
起きたことは笑うしかない! 朝日新書 728
|
著者名 |
松倉 久幸/著
|
著者名ヨミ |
マツクラ,ヒサユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008003170 | 779.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000559276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起きたことは笑うしかない! 朝日新書 728 |
書名ヨミ |
オキタ コト ワ ワラウ シカ ナイ(アサヒ シンショ) |
著者名 |
松倉 久幸/著
|
著者名ヨミ |
マツクラ,ヒサユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295035-2 |
ISBN |
978-4-02-295035-2 |
分類記号 |
779.1
|
内容紹介 |
人生ままならぬものですが、笑っていたら、ボケません! 「アハハ〜ッ」と思いきり笑うには、どん底の経験を思い出せばいいのです-。<爆笑>を売る浅草演芸ホールの会長が、笑いとの付き合いについて語る。 |
著者紹介 |
1935年長野県生まれ。中央大学卒業。東洋興業(株)社長。浅草演芸ホール・東洋館を率いる。 |
件名1 |
大衆演芸
|
(他の紹介)内容紹介 |
爆笑してますか?人生ままならぬものですが、笑っていたら、ボケません!いまや人生百年時代。笑って生きなけりゃ、長い、長い。艱難辛苦あればあるほど、笑いの力を思い知る―。“爆笑”を売る現場を60年以上率いる著者が書く、笑いの正体、笑いの効能、笑いの名言、アナタもワタシも笑いを磨けば、夜が明ける! |
(他の紹介)目次 |
第1章 笑いの効能―笑っていたらボケません(長寿の秘訣は笑いにあり 人生、笑ったもンが勝ち ほか) 第2章 毒こそクスリ―ホンネで生きれば楽々(浅草フランス座と、野球チーム 舞台はホンネであふれている ほか) 第3章 笑いを探す―誰よりも早く笑え!(笑いは世につれ、世は笑いにつれ 笑いもこれまた三者三様 ほか) 第4章 笑い名言―人生を照らす啖呵口上名台詞(忘れられない三名人 「いよいよ浅草の寄席がオープンしました!」 ほか) 第5章 粋な男の三原則―ダサく、面白く、生活深く(男の三原則 稀に見る見事な男 ほか) フィナーレ―一日5回、爆笑を! |
(他の紹介)著者紹介 |
松倉 久幸 1935年、長野県生まれ。中央大学卒業。68年、東洋興業社長に就任。「浅草演芸ホール・東洋館(旧「浅草フランス座」)」を率いる。2018年、「江戸まち たいとう芸楽祭」実行委員会顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ