蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
50歳からの逆転キャリア戦略 「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方 PHPビジネス新書 411
|
著者名 |
前川 孝雄/著
|
著者名ヨミ |
マエカワ,タカオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008107591 | 159.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008065633 | 159.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50歳からの逆転キャリア戦略 「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方 PHPビジネス新書 411 |
書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ノ ギャクテン キャリア センリャク(ピーエイチピー ビジネス シンショ) |
副書名 |
「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方 |
副書名ヨミ |
テイネン リタイア デワ ナイ ジダイ ノ イチバン イイ ハタラキカタ ヤメカタ |
著者名 |
前川 孝雄/著
|
著者名ヨミ |
マエカワ,タカオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84558-6 |
ISBN |
978-4-569-84558-6 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
定年後も働き続ける人生100年時代。充実したセカンドキャリアのためには何が必要か。会社員のうちにやっておくべきことは何か。心構えと準備のポイントを解説する。書き込み式のワークも掲載。 |
著者紹介 |
1966年兵庫県生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒。(株)FeelWorks代表取締役 青山学院大学兼任講師。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
世の中の理不尽さと、本気で闘った障害者がいた。その事実に、あなたはきっと励まされる。 |
(他の紹介)目次 |
序「どうして君は、もっと怒らないの?」 第1話 運動はすぐそばにある―本当に「障害者は自分の人生に関係ない」と言えるか(対談者・九龍ジョー) 第2話 「善意」と闘うことは「悪意」と闘うことより難しい(対談者・尾上浩二) 第3話 「いのち」を支える言葉たち(対談者・川口有美子) 第4話 「映画」を通して「思想」は鍛えられた―『さようならCP』をめぐって(対談者・原一男、小林佐智子) 第5話 「ポスト相模原事件」を生きる(対談者・中島岳志) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒井 裕樹 1980年、東京都生まれ。2009年、東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院人文社会系研究科付属次世代人文学開発センター特任研究員を経て、二松學舍大学文学部准教授。専門は障害者文化論・日本近現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ