蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007918469 | 375/シ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セクシャル ハラスメント パワーハラスメント マタニティハラスメント
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000522408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学生からの勉強のやり方 |
書名ヨミ |
チュウガクセイ カラ ノ ベンキョウ ノ ヤリカタ |
著者名 |
清水 章弘/[著]
|
著者名ヨミ |
シミズ,アキヒロ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2448-6 |
ISBN |
978-4-7993-2448-6 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
「勉強キライ」が「勉強楽しい」になる! 中学生に向け、ノートの取り方から、予習・復習のしかた、テストの対策法まで、5教科の正しい勉強法を手取り足取り教えます。新学習指導要領に対応。 |
著者紹介 |
1987年千葉県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。プラスティー教育研究所代表。著書に「東大生が知っている!努力を結果に結びつける17のルール」など。 |
件名1 |
学習法
|
(他の紹介)内容紹介 |
セクハラ・パワハラ・マタハラ3つのモデルストーリーから、事件解決の流れを理解し、何を準備すべきかがわかる。所属先企業の法的責任が厳しく問われる今、総務・窓口担当者も必携の1冊。行為態様で慰謝料額等が一目でわかる、159のハラスメント裁判例一覧つき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハラスメント事件の概要(モデルストーリー)(モデルストーリー1(セクハラ事案) モデルストーリー2(パワハラ事案) ほか) 第2章 ハラスメントの基礎知識(代表的なハラスメント その他のハラスメント) 第3章 実務 受任からの流れ(相談、交渉、訴訟等)(ハラスメントにおける関係者の法律関係と法的手続 被害者側 ほか) 第4章 関連書式(通知書(被害者から行為者に宛てたもの) 通知書(被害者から会社に宛てたもの) ほか) 第5章 裁判例一覧(性行為・身体接触のないもの 身体接触 ほか) 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 佳枝 原後綜合法律事務所(第二東京弁護士会)。2001年名古屋大学法学部卒業。2004年弁護士登録。2014年ニューヨーク州弁護士登録。東京都労働局紛争調整委員会委員。第二東京弁護士会両性の平等に関する委員会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉田 梨恵 原後綜合法律事務所(第二東京弁護士会)。2003年早稲田大学法学部卒業。2009年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ