検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒沼ユリ子  ヴァイオリンで世界から学ぶ  KOKORO BOOKLET のこす言葉

著者名 黒沼 ユリ子/著
著者名ヨミ クロヌマ,ユリコ
出版者 平凡社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008001711762.5/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559194
書誌種別 図書
書名 黒沼ユリ子  ヴァイオリンで世界から学ぶ  KOKORO BOOKLET のこす言葉
書名ヨミ クロヌマ ユリコ(ノコス コトバ)
副書名 ヴァイオリンで世界から学ぶ
副書名ヨミ ヴァイオリン デ セカイ カラ マナブ
著者名 黒沼 ユリ子/著   のこす言葉編集部/構成・編
著者名ヨミ クロヌマ,ユリコ ノコス コトバ ヘンシュウブ
出版者 平凡社
出版年月 2019.8
ページ数 108p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-74121-6
ISBN 978-4-582-74121-6
分類記号 762.1
内容紹介 悪いことは、良いことのためにしかやってこない-。チェコとメキシコで暮らした眼で日本をみつめる「異色のヴァイオリニスト」が、波乱の半生を語る。人生の先輩による語りおろし自伝シリーズ。
著者紹介 1940年東京都生まれ。プラハ音楽芸術アカデミー卒業。ヴァイオリニスト。千葉県御宿に開いた「ヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家」を拠点に、展示やコンサートなど多彩な活動を展開。

(他の紹介)内容紹介 チェコとメキシコで暮らした眼で日本をみつめる“異色のヴァイオリニスト”の波瀾の半生。
(他の紹介)目次 ヴァイオリンと重圧の日々
チェコで人生が一変する
メキシコで見えてきたこと
子どもたちと音楽をする喜び
御宿から世界へ発信
(他の紹介)著者紹介 黒沼 ユリ子
 1940年、東京都生まれ。ヴァイオリニスト。桐朋学園高校音楽科1年で日本音楽コンクール第1位。同校在学中の58年にチェコに留学。60年、プラハ現代音楽演奏コンクール第1位。62年プラハ音楽芸術アカデミー卒業。この年よりメキシコに住み始め、80年メキシコシティに「アカデミア・ユリコ・クロヌマ」開校。86年、メキシコ政府より「アギラ・アステカ勲章」を受章。2014年、日本へ帰国。千葉県御宿に開いた「ヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家」を拠点に、展示やコンサートなど多彩な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。