蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本車は生き残れるか 講談社現代新書 2617
|
著者名 |
桑島 浩彰/著
|
著者名ヨミ |
クワジマ,ヒロアキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210108080 | 537.0/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本車は生き残れるか 講談社現代新書 2617 |
書名ヨミ |
ニホンシャ ワ イキノコレルカ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
桑島 浩彰/著
川端 由美/著
|
著者名ヨミ |
クワジマ,ヒロアキ カワバタ,ユミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-523529-4 |
ISBN |
978-4-06-523529-4 |
分類記号 |
537.09
|
内容紹介 |
日本の自動車産業は崩壊しない。ただし、新しいルールに適応できた企業だけが生き残ることができる。世界の自動車産業の昨今の動きを詳述しながら、日本の自動車産業にいま求められているものは何なのかを解き明かす。 |
著者紹介 |
1980年石川県生まれ。K&アソシエイツ取締役。カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院エグゼクティブ・フェロー。 |
件名1 |
自動車工業
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ明智光秀は本能寺で織田信長を討ったのか。下克上の時代とはいえ、戦国の覇王であり主君への謀叛の背景には謎が多い。光秀の経歴も秘密めいている。そのためさまざまな憶測がされ、信長への私怨説、朝廷か足利義昭か、はては徳川家康による陰謀説などが語られてきた。名門・土岐明智氏を自称しながら足軽衆としてキャリアをスタート。主君を変えながら武功を重ねて頭角を現わした「知将」の人生をたどりながら、明智光秀という戦国ミステリーの主人公を読み解く! |
(他の紹介)目次 |
第1章 本能寺の変の勃発 第2章 光秀の出自と前半生 第3章 京都における光秀 第4章 信長と義昭の決裂 第5章 「鞆幕府」の成立と光秀の動向 第6章 光秀の大躍進 第7章 本能寺の変「陰謀説」に根拠はあるか? 第8章 光秀の最期 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邊 大門 歴史学者。1967年神奈川県生まれ。90年3月、関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。2008年3月、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ