蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008334435 | 486.7/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000695209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野生ミツバチの知られざる生活 |
書名ヨミ |
ヤセイ ミツバチ ノ シラレザル セイカツ |
著者名 |
トーマス・シーリー/著
西尾 義人/訳
|
著者名ヨミ |
トーマス シーリー ニシオ,ヨシヒト |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
347,58p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7360-2 |
ISBN |
978-4-7917-7360-2 |
分類記号 |
486.7
|
内容紹介 |
野生のミツバチの行動、社会生活、生存戦略などを豊富な写真で紹介。巣箱で飼われているミツバチが絶滅の危機に瀕している現在、なぜ野生のミツバチが繁栄しているのかを明らかにし、ダーウィン主義的養蜂術を提示する。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。ハーバード大学でミツバチの研究により博士号を取得。コーネル大学生物学教授。著書に「ミツバチの会議」「野生ミツバチとの遊び方」など。 |
件名1 |
みつばち(蜜蜂)
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学1年生になったコリンは、とうさんたちがフリーマーケットに参加するときいて、自分もいっしょにお店を出すことにしました。もう小学生だから、いらないものを売ろう!お客さんは来てくれるかな? |
(他の紹介)著者紹介 |
ひこ・田中 1953年、大阪府生まれ。児童文学作家。『お引越し』(ベネッセ/講談社文庫)で椋鳩十児童文学賞、『ごめん』(偕成社)で産経児童出版文化賞JR賞、「なりたて中学生シリーズ」(講談社)で児童文学者協会賞を受賞。児童書書評のサイト「児童文学書評」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山西 ゲンイチ 1971年、長崎県生まれ。絵本作家、イラストレーター。第2回ピンポイント絵本コンペ入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ